伝承農法を活かす マンガでわかる家庭菜園の裏ワザ (増補改訂版)

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

伝承農法を活かす マンガでわかる家庭菜園の裏ワザ (増補改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784259566128
  • NDC分類 626.9
  • Cコード C0061

出版社内容情報

2010年の発売以来、好評だった『伝承農法を活かす 
マンガでわかる家庭菜園の裏ワザ』に、新しい情報を加えた改訂版。
伝承農法の根幹を、マンガでわかりやすく解説しています。
野菜づくり初心者はもちろん、知識欲旺盛な中上級者も満足できる充実の内容です!

内容説明

自然のしくみをうまく利用して農薬・化学肥料をいっさい使わない野菜づくりの知恵。大好評の1冊を増ページ!69の裏ワザを紹介!

目次

野菜の生理・生態を知る(野菜の原産地が栽培条件を決める;似ているようで栽培法が異なる野菜 ほか)
野菜づくりの裏ワザ(トマト―収量を増やす;ナス―苗を増やし、長期間収穫する ほか)
土づくり・肥料の裏ワザ(野菜づくりに適した畑をつくる1 立体構造;野菜づくりに適した畑をつくる2 団粒構造 ほか)
病害虫・雑草対策の裏ワザ(土壌の病原菌を抑える;野菜の抵抗力を強める ほか)
畑仕事の裏ワザ(多品目栽培の基本は、立体的に長期間で;苗の活着がよくなる定植 ほか)

著者等紹介

木嶋利男[キジマトシオ]
1948年、栃木県生まれ。東京大学農学博士。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長を経て、現在はMOA自然農法文化事業団理事。科学技術庁長官賞、全国農業試験場会長賞などを受賞。有機農業・伝承農法などの研究・実証を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みさどん

17
マンガで、と書いてあるけれどたっぷり文章説明があって詳しい。知らなかったこともたくさんあって、改訂版が出たのもうなずける。珍しく二度読みして、大事なところは記録にとる。野菜の植え合わせやその生育パターンの把握にいい。好きな本棚2022/05/12

無添

1
オクラ4本立ち、ジャガイモ逆さ植え、タマネギ1穴2本。落ち葉で土作り。2019/04/20

snow

0
参考になります。今後にぜひ活用していきたい。2022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13450097
  • ご注意事項

最近チェックした商品