つまみでおかず―居酒屋気分で酒の肴

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 164p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784259565992
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ベストセラー『おつまみ横丁』『みそ汁はおかずです』の著者・瀬尾幸子氏による
待望の新作おつまみ本!

家でくつろぎながら居酒屋気分を味わえる、お酒が主役のおつまみ本です。
火を使わずにすぐできるものから、ボリューム満点のおかずにもなるおつまみまで、
約120レシピを紹介。
簡単にささっと作れるので、お父さんの晩酌はもちろん、
女子会やシニアのふたり飲みなどにもおすすめです。
今夜はこのレシピで、カンパイ!


◎火を使わないとりあえず
キャベツの塩昆布オリーブオイルもみ/ナスの梅もみ即席柴漬け風/なめたけ+鬼おろし+もみのり/竹輪きゅうりと竹輪チーズ ほか

◎作っといてすぐ出しつまみ
ドライフルーツバター クリームチーズ/半熟卵の味噌漬け ほか

◎みんな大好き
豚天/鶏のから揚げ/長芋のポテトフライ/美味しいポテサラ+長芋ポテサラ/ごぼう煎餅れんこん煎餅 ほか

◎魚屋飲み
赤身刺身の韓国風コチュジャン和え/マグロあらのガーリックオリーブオイル焼き/クリームチーズとマグロ赤身のねぎとろ風 ほか

◎肉屋飲み
豚肉ロールの照り焼き/豚ヒレ肉のレモンゆず胡椒焼き/手羽先の塩焼き/たれ焼き鶏のばらばら/塩味だし巻き卵 ほか 


瀬尾幸子[セオユキコ]
著・文・その他

内容説明

酔っていてもおいしく作れる。お酒に、ごはんにうれしい168レシピ!

目次

第1章 火を使わないとりあえず
第2章 作っといてすぐ出しつまみ
第3章 みんな大好き
第4章 魚屋飲み
第5章 肉屋飲みときどき卵屋飲み
第6章 八百屋飲み
第7章 豆腐屋飲み
第8章 パン屋飲み
第9章 しめの炭水化物

著者等紹介

瀬尾幸子[セオユキコ]
料理研究家。どこでも手に入る材料で作る、シンプルな味つけの料理は、簡単なのにとにかくおいしく、多くのファンを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かもめ

12
おつまみの本は瀬尾さんの真骨頂!王道でしょう。ご飯にもあう料理は、多めに作って翌日のご飯のおかずになりそう。居酒屋にこんなメニューがあったなら、真っ先に頼みそうな高揚感満載!2021/04/21

せっかちーぬ

9
瀬尾さんの本は、作ってみようかなと思えるものが多くて好き。青唐辛子つけよう。ドライフルーツクリームチーズも作ってみよう。火を使わないちょこっとしたものから、結構手の込んだものまで。これ全部できたら小料理屋開きたい、と、ちょっと勘違い(笑)。でも誰かに食べてもらわないと、ひとりで食べたら止まらない。そしてふくよかになってしまう。多分。2022/03/04

オノなコマキ

4
こちらもオールつまみ!しかも冒頭に書いてある項目が秀逸。「作って楽しく失敗しない 飲みながらでもさっと作れる 味は絶品、技は少々」というのが基本のレシピだから、ズボラ人間には神のようなレシピなのであります。笑 中でも、かぼちゃのガーリックだらけソテーは、カボチャをつまみにしようとする心意気が素晴らしい!本当においしそう!火を使わないレシピも豊富だし、毎日の晩酌が楽しくなること、間違いなし。瀬尾さん、大好きだわー。基本の料理本も、読んでみたいな~。きっとずぼらな私でもできる気がする!笑 2022/09/21

suchmo

3
バンザイ! ヽ(^。^)ノ2019/11/09

でろり~ん

1
わ~い、この人すごいな。料理に手慣れた人なら、ホントに簡単につくれそうな感じでした。それよりなにより、手間とかいう問題じゃなくって、どれも旨そう。でも実際には、刺身を5ミリに切って、とか、その段階から料理をやりつけない人にとってはハードル高いかも。写真が、イイです。2020/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13126279
  • ご注意事項

最近チェックした商品