はじめてでもおいしく作れるフライパン煮物

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784259565916
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

和食の基本は煮物です。でも、少しメンドクサイ……。
そこで、フライパンひとつで手軽にできる
おいしい煮物のレシピを紹介します。
定番ものからだしいらずの簡単煮物、旬の素材を使った季節の一品まで、
この一冊で完全マスター!
料理ビギナーにおすすめです!


第1章 はじめてでもおいしく作れる定番煮物
筑前煮/煮しめ/肉じゃが/煮豚/肉豆腐/牛肉とゴボウのしぐれ煮/カボチャのそぼろ煮/ブリ大根/イカとサトイモの煮物/ふろふき大根/五目豆 ほか

第2章 だしいらずのささっと煮物&煮魚
ちくわとネギの卵とじ/大根とじゃこの実ザンショウ煮/かぶとカニ缶のスープ煮/サバのみそ煮/カツオの角煮/イワシの梅煮/金目の煮付け ほか

第3章 季節の煮物&常備菜煮物
若竹煮/フキとささみの煮物/新タマネギとホタテ缶のスープ煮/和風ラタトゥイユ/豚肉とダイコンの重ね煮/おかかと大豆の甘辛煮/ピリ辛肉そぼろ ほか


河野雅子[コウノマサコ]
著・文・その他

内容説明

毎日のごはん作りに役立つレシピが満載!Eテレの人気番組『きょうの料理ビギナーズ』でもおなじみの著者がていねいにお教えします。くっつきにくいから仕上がりがきれい!煮立つのが早いから時短になる!使い慣れたものだから気軽にできる!

目次

1章 これだけは作りたい定番煮物15(筑前煮;煮しめ;肉じゃが;煮豚;肉豆腐 ほか)
2章 だしいらずのささっと煮物21&煮魚10(ささっと煮物;煮魚)
3章 季節の煮物12&常備菜煮物10(季節の煮物;常備菜煮物)

著者等紹介

河野雅子[コウノマサコ]
料理学校の主宰者であった母親の影響で、幼いころから料理に親しむ。日本女子大学食物学科卒業後、料理研究家の道に進む。以来、一男一女を育てながら研鑽を積み、現在に至る。Eテレの人気番組「きょうの料理ビギナーズ」の監修者としても知られ、幅広い層から支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

46
フライパンのイメージというか常識を覆す斬新な本だ! フライパンで、煮物? そう、驚きの煮物。しかも、この小型で96ページの薄さで、定番の煮物から煮魚、かんたん煮物、季節の煮物、常備菜煮物などバラエティーに富む内容。河野雅子さんの本は初めて(の気がする)なのに、ファンになった。フライパン、万能だった!!2022/09/21

12
テフロン加工のフライパンに、クッキングシートをまるく切って落とし蓋にしての煮物レシピ。フライパンってあるけど、テフロン加工した雪平鍋でつくるのが一番楽だよなあ。鱈のおろし煮やガンモとなめこの煮物、天かすを炒りつけてからくずした豆腐と煮るやつあたりをつくってみたい。2018/12/14

ざるめ

10
うちの家は少人数だから、かなり前からフライパン煮物♪紙ぶたじゃなくてアルミホイルふたで(^^;)目新しい煮物は少ないけれど、作った事が無いものはメモメモφ(^Д^ )簡単だからメモしなくても大丈夫!と思ったものに限って忘れてしまうから(--;)2019/07/04

sadaru

1
フライパンでも煮物が作れるということで読んでみました。ようやく肉じゃが作りました。自分で作って自分で食べてまぁまぁの味で納得。僕の行先はどこにあるのでしょう?2019/09/02

わたし

0
流し見。美味しそうだった。えのきのやつ作りたい2021/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13040630
  • ご注意事項

最近チェックした商品