はなちゃん12歳の台所

個数:

はなちゃん12歳の台所

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月27日 00時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784259564889
  • NDC分類 596
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『はなちゃんのみそ汁』のその後とは…。


ベストセラー『はなちゃんのみそ汁』でも紹介されたように、
はなちゃんが5歳のとき、毎日のみそ汁作りをお母さんと約束しました。
そのはなちゃんも今は中学生。
現在、お母さんの思いをどのように受け継ぎ、暮らしているのでしょうか。
本書では、はなちゃんの得意料理やお母さんから教わった料理、
お父さんをメロメロにする料理など日々の料理の話題を中心に、
将来の夢や熱中していること、ママへの手紙など、心温まるエッセイを、
おすすめレシピとともに紹介します。
はなちゃんとお父さんの暮らしぶりから、
「幸せとはなにか」が実感をもって伝わってきます。

はじめに

・みそ汁
・おむすび
・卵焼き
・肉じゃが
・炒り玄米
・パパへのお弁当
コラム1 夕食作り
コラム2 毎日続けていること
コラム3 お世話になっている近所のなじみの店
・ふつうのチャーハン
・ギョウザ
・肉まん
・オムライス
・洋風重ね煮
・三色丼
コラム4 大好きなダンス
コラム5 将来の目標
・イイダコのニンニク炒め
・豚のしょうが焼き
・自家製冷凍食品
・朝鍋
・きび麺のじゃじゃ麺
・冷や汁
・わたしの包丁
・海のイスキア
・人生7割
・梅干し
・だし茶漬け
・おばあちゃんのちらし寿司
・おでん
・みそ作り

ママへ

【著者紹介】
2003年2月20日生まれ。福岡県福岡市出身。玄米和食の給食で知られる高取保育園を卒園。2015年4月から中学1年生。枕崎鰹節ジュニア大使。趣味はギターとダンスと料理。

目次

みそ汁
元気が出るおむすび
自慢の卵焼き
野菜たっぷりの肉じゃが
ママが作ってくれた炒り玄米
パパへのお弁当
ふつうのチャーハン
羽根つきギョウザ
パパの好きな肉まん
サプライズのオムライス〔ほか〕

著者等紹介

安武はな[ヤスタケハナ]
2003年2月20日生まれ。福岡県福岡市出身。玄米和食の給食で知られる高取保育園を卒園。2015年4月から中学1年生。枕崎鰹節ジュニア大使

タカコナカムラ[タカコナカムラ]
料理家。食と暮らしと環境をまるごと学ぶ「タカコナカムラホールフードスクール」を主宰。一般社団法人「ホールフード協会」代表理事。通信講座(がくぶん)「野菜コーディネーター」「発酵食スペシャリスト」監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

67
はなちゃん、なんていい子なんだ。お母さんががんで亡くなったのは可哀そうだけれど、はなちゃんに可哀そうと言うのはなんか違う。はなちゃんはお母さんから生きる力を授かり、お父さんや周りの人たちにも大切にされて生きている。そして、はなちゃん自身がこんなにも素敵な女性に育っているではないか。この笑顔、素敵だ。2017/01/01

ぱお

49
だしをきちんととったお味噌汁のおいしさ、本物の味・・・はなちゃんに教わることばかりの本でした。2016/03/26

けんとまん1007

48
はなちゃん、いい表情をしてますね~。ほっとします。お母さんがいないという環境でありながら、きちんとお母さんとの約束を守っているだけでなく、それをもとに大きく成長している姿が素晴らしい。もいろん12歳の顔もあるが、十分すぎるくらいだ。やはり、習慣ということなんだと思う。いろいろやることが、当たり前になっていて、特別なことではないからかもしれない。ただ、これも、自分からみると凄いなあ~と思う。2017/03/17

マリリン

45
はなちゃんが5歳からみそ汁を作るようになったのはママが病気だったから。12歳からは夕食も作るようになり、写真やレシピが微笑ましい。コラムに惹かれる。パパと約束し毎日新聞のコラムを書き写し、思わぬ力になる事を知った感激。近所の人への感謝。ステージと台所に立っているママの顔が好きだからら歌手になりたい。パパが演奏するジェンベ(アフリカの打楽器)でアフリカンダンスを踊りたい。色々な想いがあったと思うけど、七割で満足、生きる事が、生活する事が楽しいと思える成長に、天国のママと、パパの笑顔を感じる。2021/10/19

くろにゃんこ

45
あのはなちゃんがもう12歳だなんて・・・と感慨深く読み始めたらめっちゃしっかりした子に育っていました。いや~読んでいると時々耳が痛い(^_^;)良い子すぎると疲れちゃうから、たまには反抗してたまには遊びまくって青春を謳歌するんだよ(笑)2016/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9854460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品