出版社内容情報
『はなちゃんのみそ汁』のその後とは…。
ベストセラー『はなちゃんのみそ汁』でも紹介されたように、
はなちゃんが5歳のとき、毎日のみそ汁作りをお母さんと約束しました。
そのはなちゃんも今は中学生。
現在、お母さんの思いをどのように受け継ぎ、暮らしているのでしょうか。
本書では、はなちゃんの得意料理やお母さんから教わった料理、
お父さんをメロメロにする料理など日々の料理の話題を中心に、
将来の夢や熱中していること、ママへの手紙など、心温まるエッセイを、
おすすめレシピとともに紹介します。
はなちゃんとお父さんの暮らしぶりから、
「幸せとはなにか」が実感をもって伝わってきます。
はじめに
・みそ汁
・おむすび
・卵焼き
・肉じゃが
・炒り玄米
・パパへのお弁当
コラム1 夕食作り
コラム2 毎日続けていること
コラム3 お世話になっている近所のなじみの店
・ふつうのチャーハン
・ギョウザ
・肉まん
・オムライス
・洋風重ね煮
・三色丼
コラム4 大好きなダンス
コラム5 将来の目標
・イイダコのニンニク炒め
・豚のしょうが焼き
・自家製冷凍食品
・朝鍋
・きび麺のじゃじゃ麺
・冷や汁
・わたしの包丁
・海のイスキア
・人生7割
・梅干し
・だし茶漬け
・おばあちゃんのちらし寿司
・おでん
・みそ作り
ママへ
【著者紹介】
2003年2月20日生まれ。福岡県福岡市出身。玄米和食の給食で知られる高取保育園を卒園。2015年4月から中学1年生。枕崎鰹節ジュニア大使。趣味はギターとダンスと料理。
目次
みそ汁
元気が出るおむすび
自慢の卵焼き
野菜たっぷりの肉じゃが
ママが作ってくれた炒り玄米
パパへのお弁当
ふつうのチャーハン
羽根つきギョウザ
パパの好きな肉まん
サプライズのオムライス〔ほか〕
著者等紹介
安武はな[ヤスタケハナ]
2003年2月20日生まれ。福岡県福岡市出身。玄米和食の給食で知られる高取保育園を卒園。2015年4月から中学1年生。枕崎鰹節ジュニア大使
タカコナカムラ[タカコナカムラ]
料理家。食と暮らしと環境をまるごと学ぶ「タカコナカムラホールフードスクール」を主宰。一般社団法人「ホールフード協会」代表理事。通信講座(がくぶん)「野菜コーディネーター」「発酵食スペシャリスト」監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
ぱお
けんとまん1007
マリリン
くろにゃんこ
-
- 和書
- つぶやき