育てて楽しむはじめてのハーブ

個数:

育てて楽しむはじめてのハーブ

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月07日 21時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784259564612
  • NDC分類 617.6
  • Cコード C0061

出版社内容情報

バジル:いんげんとじゃがいものジェノベーゼ ほか
イタリアンパセリ:ガーリックパセリバターのトースト ほか
カモミール:カモミールのハーブティー  ほか
ディル:サーモンスープ/新じゃがのディル蒸し ほか
コリアンダー:豆腐とコリアンダーの和えもの/タイ風春雨サラダ ほか
青じそ:青じその塩漬け 梅きゅうり巻き/しその実のみそ漬けごはん ほか
ミント:ももとモッツァレラとミントのサラダ/フレッシュミントのモヒート ほか
レモングラス:牛肉とレモングラスのエスニックサラダ ほか
オレガノ:ゆで豆のオレガノオイル/トマトソースパスタ オレガノ風味
セージ:サルシッチャ(焼きソーセージ)/とうもろこしのセージバター ほか
フェンネル:フェンネルとオレンジのサラダ/いわしとフェンネルのパスタ
レモンバーム:レモンバーム紅茶
ラベンダー:ラベンダーのブールドネージュ
タイム:ポークビーンズ煮込み/いさきのハーブグリル
ローズマリー:ローズマリーポテト/チキンのローズマリー煮込み ほか
ローリエ:めかじきとローリエのブロシェット/ミートパイ ほか

【著者紹介】
1981年、恵泉女学園短期大学園芸生活学科卒業。香りのある植物に興味を持ち、栽培や活用法を幅広く学ぶ。ハーブ教室「生活のスパイス」では、育てる、食べる、使うハーブの楽しさを伝える内容が人気に。現在は、学校等での講師を務めるほか、雑誌やテレビなどで活躍。『はじめてのハーブ 手入れと育て方』(ナツメ社)監修。

内容説明

料理、お茶からインテリアまで、育てやすい人気ハーブの栽培と使い方。

目次

一年草
多年草
常緑低木
常緑高木
もっとハーブを楽しむ
ハーブ栽培の基本

著者等紹介

高浜真理子[タカハママリコ]
恵泉女学園短期大学園芸生活学科卒業。グリーンアドバイザーとして、特にハーブに関する専門知識をもつ。ハーブ教室「生活のスパイス」を主宰。栽培法から、料理やクラフトなど利用法も教える。東京の草苑保育専門学校で園芸の講師を務めるほか、テレビ、雑誌などで活躍

植松良枝[ウエマツヨシエ]
料理研究家。旬を大切にした季節感のある料理を提案。神奈川県伊勢原市に菜園をもち、野菜やハーブを育てることをライフワークにする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

48
写真がきれいだ。ハーブはいろいろ育てたが失敗のほうが多かった。あまり手をかけすぎてはいけないのかもしれない。レモンバームやミントはほったらかしでもどんどん増える。個人的にはバジルの香りが一番好きだ。とにかくまずは植えるところから始まり、失敗は必ず成功のもと。2015/11/09

かめりあうさぎ

12
初読み作者様。今年はハーブをお庭で育てたいと思っていて買いました。写真もきれいで情報も初心者向けだと思います。2025/03/31

ジュリ

3
よく知られている人気のハーブで育てやすいものが紹介されている。わかりやすい説明だから、これなら育てられそう。2019/09/12

スリカータ

3
よく見かける代表的な種類にだけ絞って、育て方から利用法まで写真豊富で説明している。庭のハーブが増えすぎて持て余し気味だったので、参考になりました。2015/02/16

ひめぴょん

2
ハーブは見た目も元気になれていいものですが、利用法を知るともっと楽しみが増えます。実際にどの程度活用できるかわかりませんが、カラフルな写真に癒されました。2015/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9047417
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品