玄米と野菜のワンプレートごはん―きれいになる「ゆるマクロビ」

個数:

玄米と野菜のワンプレートごはん―きれいになる「ゆるマクロビ」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 14時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784259563660
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

マクロビオティックを手軽に楽しめるワンプレートの献立レシピ。玄米ごはん、旬の野菜を使った主菜、副菜、スープで構成。簡単に作れて見た目もかわいくしかも体にやさしい「ゆるマクロビ」をはじめてみませんか。

●春
豆腐と人参のナゲットプレート/タコスプレート
グリンピースごはんプレート/揚げ春巻きプレート
車麩のエスカベッシュ/水餃子、豆腐チーズ/  ほか

●夏
高野豆腐のドライカレープレート/ピーマンの肉詰め
梅ご飯、じゃがみそ/かぼちゃサラダ、シシトウ炒め
チヂミ/夏野菜の素揚げバルサミコ絡め、生春巻き ほか

●秋
秋のビビンパプレート/車麩の角煮パオの中華風プレート
小豆かぼちゃ、さつまいもとりんごの煮物
豆腐となめこのみそおじや、きのこのライスサラダ ほか

●冬
玄米キッシュプレート/ごぼうサラダ/きんぴらごぼう
玄米入りすいとん、大根葉いため/厚揚げのねぎみそはさみ焼き
冬キャベツとひよこ豆のごま煮、干し椎茸と昆布の佃煮 ほか

1品料理や調味料など組合せ自在の合計108種類のレシピを紹介。

【著者紹介】
1984年、マクロビオティック料理研究家・中島デコさんの長女として生まれ、??おなかの中からマクロビオティック?≠ナ育つ。2007年から、ブラウンズフィールド(中島デコさん夫妻の経営するエコビレッジ)で、まかないなどを担当する。野菜の頭からしっぽまで余さず使う、「MOTTAINAI料理」が得意。

内容説明

野菜だけなのにボリューム満点!個性的な20種類のプレートを紹介。

目次

春のレシピ(豆腐とにんじんのナゲットプレート;タコスプレート ほか)
夏のレシピ(高野豆腐のドライカレープレート;大豆のファラフェルプレート ほか)
秋のレシピ(秋のビビンパプレート;車麩角煮パオのプレート ほか)
冬のレシピ(クリームシチューと蒸し野菜のプレート;天丼と白菜とゆずの浅漬けプレート ほか)

著者等紹介

中島子嶺麻[ナカジマシネマ]
1984年生まれ。高校進学を機に実家を出て就職まで東京で暮らすが、都会の食生活に疑問を抱きはじめ、再び田舎での生活をスタート。2007年からブラウンズフィールドで自然に寄り添った循環生活を実践。スタッフのまかないを作るほか、イベントの運営や経理などを担当する。2009年に結婚(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もーちゃん

7
名前、何て読むんだ?シネマさん、かわいい名前だなぁ。キッシュをまず作ってみた。おいしかった~。でも、ゆるマクロビってなんだ?マクロビから陰陽取ったらヴィーガン食ということじゃないのか。玄米とか、全粒粉とか、皮ごととかの旨みがおいしい。2013/12/31

月と星

2
★★★マクロビオティックの意味もあまり分からなかったのですが、玄米を主食、野菜や乾物を副食とする食事療法らしい。この本では、野菜の全て(皮や種やワタ)を使って調理、もったいない精神を見習わないと。貧相な食事になるかと思いきや、結構美味しそう。手が込んでいるからか。2012/07/06

ジブリエル

2
最近外食続きで野菜に飢えているので本屋さんにて思わず手に取ってしまった本。野菜のみで作られるメニューですが,どれもオシャレかつ美味しそう…!まだ実際に作ってはいませんが,今週末あたり実際にメニューを作ってみようと画策中☆2012/05/10

Fumie・Vookworm

1
盛り付けなど写真にワクワクした。だけど、実際作ってみたいレシピは2品くらいしかなった。2014/02/09

みか

1
中島デコさんつながり。デコさんの娘さんの本。「ゆるマクロビ」に惹かれ。生まれる前からのマクロビ実践者である筆者だから、手軽にマクロビを実践されてるのではないかと、それを参考にしたいと思って見てみました。私好みは私好みなんだけど、家族(特に男組)はあまり好きじゃないかなぁ・・・と。そういう心配もあってなかなかマクロビを習慣に出来ないんだよな。別々のメニューを作るのは嫌だし。同じレシピでも作り手によって味も変わるというし、マクロビでも美味しく作れる手を作りたい。2012/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4702584
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品