出版社内容情報
コンパニオンプランツで育てるコンテナでの栽培法。ミニトマトとバジル、ナスとパセリなど、47種類の野菜の組み合わせと、育て方を解説。一度に2種類の野菜を楽しめて、虫や病気が減るなどいいことずくめ。
●基本のこと
準備するもの/土の配合/種・苗の植え方
水のあげ方/肥料のあげ方/支柱の立て方
共植えしてはダメな組み合わせ
●組み合わせ
ミニトマト×バジル/ミニトマト×ニラ
ナス×パセリ/ナス×エダマメ/ナス×ニラ
ゴーヤ×ツルありインゲン/ゴーヤ×長ネギ
ミニダイコン×エダマメ/ジャガイモ×バジル
タマネギ×ニンジン/タマネギ×ソラマメ
カブ×シュンギク×カラシナ/カブ×ニラ
エンドウ×オオムギ/エンドウ×ルッコラ ほか
人気野菜を使った合計47種類の組み合わせを紹介。
【著者紹介】
自然農法菜園アドバイザー。自給自足Life代表。長野・安曇野で自給農菜園スクール「Azumino自給農スクール」を主宰。NHK文化センター松本「コンパニオンプランツ講座」講師。福岡正信氏の自然農法を始め川口由一氏の自然農、岡田茂吉氏の自然農法などを学ぶ。無農薬、無化学肥料栽培による持続できるエコ菜園の技術を指導している。
内容説明
コンパニオンプランツだから1つのコンテナで2種類の野菜が収穫できてお得!農薬を使わなくても、害虫を防いで、よく育つ。人気野菜を中心に47種類の組み合わせを紹介。
目次
ミニトマトとの組み合わせ
ナスとの組み合わせ
ピーマンとの組み合わせ
ゴーヤとの組み合わせ
ミニキャベツとの組み合わせ
ミニハクサイとの組み合わせ
トウモロコシとの組み合わせ
イチゴとの組み合わせ
ミニカボチャとの組み合わせ
ルッコラとの組み合わせ〔ほか〕
著者等紹介
竹内孝功[タケウチアツノリ]
家庭菜園コンサルタント、自給自足Life代表。1977年、長野市生まれ。2000年、中央大学経済学部卒業。安曇野で自然農法の家庭菜園教室「Azumino自給農スクール」を主宰。NHKカルチャー松本「コンパニオンプランツ講座」、メルパルクNAGANO教室「無農薬栽培の家庭菜園」講師。豊富な知識と丁寧な菜園作り指導に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ビイーン
Hiroyuki Nakajima
Hiroyuki Nakajima
kurumi
niomoc