内容説明
メタボが気になる人も安心!バンバンジー113kcal、すき煮134kcal、豚キムチ161kcal、キーマカレー155kcal etc.いつもの料理が、ほんのひと工夫で驚きの低カロリー。
目次
1 5分でできるデイリーレシピ(豚しゃぶの野菜巻き;大和煮缶の肉大根 ほか)
2 10分でできるボリュームレシピ(すき煮;豚キムチ ほか)
3 3分でできるヘルシーレシピ(あじのなめろう;魚介とアスパラガスのサラダ ほか)
4 脱メタボの食生活続けるコツ(脱メタボ計画のはじめは、主食の見直しから;手作りドレッシングで低エネルギー、低塩分のサラダ生活を ほか)
著者等紹介
大沼奈保子[オオヌマナオコ]
管理栄養士・クッキングクリエーター。女子美術大学および東京家政学院大学卒業。簡単でおいしくできる生活習慣病予防食、介護食、アレルギー対応食などを中心に、やさしい家庭料理全般を手がける。また大手企業の健康保険組合において、脱メタボリックシンドローム料理教室の講師なども務める。NHK「きょうの健康」ほか、テレビ、ラジオ、雑誌などでも活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- バイクは動くか?