脱メタボの簡単レシピ―3・5・10分でできる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784259562540
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C0077

内容説明

メタボが気になる人も安心!バンバンジー113kcal、すき煮134kcal、豚キムチ161kcal、キーマカレー155kcal etc.いつもの料理が、ほんのひと工夫で驚きの低カロリー。

目次

1 5分でできるデイリーレシピ(豚しゃぶの野菜巻き;大和煮缶の肉大根 ほか)
2 10分でできるボリュームレシピ(すき煮;豚キムチ ほか)
3 3分でできるヘルシーレシピ(あじのなめろう;魚介とアスパラガスのサラダ ほか)
4 脱メタボの食生活続けるコツ(脱メタボ計画のはじめは、主食の見直しから;手作りドレッシングで低エネルギー、低塩分のサラダ生活を ほか)

著者等紹介

大沼奈保子[オオヌマナオコ]
管理栄養士・クッキングクリエーター。女子美術大学および東京家政学院大学卒業。簡単でおいしくできる生活習慣病予防食、介護食、アレルギー対応食などを中心に、やさしい家庭料理全般を手がける。また大手企業の健康保険組合において、脱メタボリックシンドローム料理教室の講師なども務める。NHK「きょうの健康」ほか、テレビ、ラジオ、雑誌などでも活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chatnoir

13
外食はおろか家の食事はカロリー過多なんだな~って、改めて思い知らされる。メインのオカズは家の感覚だとボリュームサラダ、後は野菜の小鉢をつける程度でも400キロカロリー位簡単に摂取してしまうんだねぇ。美味しそうだったのは豆乳から豆腐をレンチンで作ってかに&きのこ餡をかけたもの。2020/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/762584
  • ご注意事項

最近チェックした商品