内容説明
子育ては毎日がハラハラドキドキ。ドタバタと、叱り叱られ、甘え甘えられ、笑いと涙で、今夜も一人、反省会。でも、そんな「つらい」「たいへん」を越えたところにこそ、子育ての本当の「楽しさ」や「幸せ」があるのでは?子どもが保育園を卒業するまでの自らの育児体験をもとに綴る、笑いと愛情のぎっしり詰まった等身大の子育てマンガ。
目次
怒涛の4歳編(4歳のバースデー;さよなら、怒る母;ロマンと「どうして?」 ほか)
無敵の5歳編(どっちが悪い?;電撃ケッコン!?;原因はなんだ!? ほか)
最強の6歳編(花の自信づくり;花“命”を考える;花の仲直り ほか)
著者等紹介
齊藤恵[サイトウメグミ]
20代はグラフィックデザイナー、子どもが生まれたのを機に、マンガ家&イラストレーターにシフト。主に子育てや教育、ペット、フィットネス関係のイラスト、マンガを描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶう
1
二人目の娘さんとの育児バトル漫画です。 全編漫画で読みやすいです。2011/05/13
ybhkr
0
表紙からして男児子育て漫画か?と思ったら女児の花ちゃんでした。七つ年上のお兄ちゃんと張り合う負けず嫌い。多分、わたしもこんな子供だったんだろうなあ。母に言われたことを思い出しながら思った。しかし、これだけ落ち着きなくて教わるのが嫌いで癇癪持ちに描かれているのに小学校受験合格するとかすごい。やはり家では家族に甘えているだけで実はすごくできる子なのかもしれない…。お母さんの股間から髪の毛とか洞察力あるし…。しかし、子供二人を義務教育中から私立に入れる経済力……。習い事も保育園からピアノだし。2015/03/09
オレンジかあさん
0
<図書館>2009/06/14
yassy
0
ほんわか読めるマンガ仕立ての本でした。男の子と女の子、それぞれ大変そうですなぁ・・・2012/05/30