ワールドウォッチ21世紀環境シリーズ
水不足が世界を脅かす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 297p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784259545826
  • NDC分類 517
  • Cコード C0036

内容説明

本書は灌漑農業の危機的状況についての報告にとどまるものではありません。そうした状況をどのように克服すべきか、水利用効率の良い新たな灌漑技術も紹介し、また灌漑を基本的に見直して改めて構築する考え方も示したつもりです。

目次

第1章 二十一世紀のキーワードは「水」
第2章 歴史が語る「灌漑文明のサドンデス」
第3章 環境共生型灌漑へのパラダイムシフト
第4章 埋まるダム貯水池、干上がる河川
第5章 塩がむしばむ世界の食糧安定
第6章 アメリカがダムを壊す理由
第7章 水資源と紛争の政治学
第8章 二十一世紀へ、一滴の水を生かす
第9章 小さな共同体の大きな知恵
第10章 水を分配する新たなルールづくり
第11章 地球の水を共有する倫理

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ishida Satoshi

1
読了。20世紀は石油、そして21世紀は水資源をめぐる争いになることを謳った先駆けのような本。地球全体の人口増加や都市化の進展の一方で、水と人類の歴史を遡り、今日の水不足について考えます。問題解決への道筋は、人口増加に伴う水消費を抑制し、持続可能なシステムを構築することにあり。今世紀の水問題をめぐる論点を整理したような内容です。また、著者が高い水利用効率、環境と強制する水利用の好事例として、日本の稲作を挙げているところが興味深いです。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/193759
  • ご注意事項

最近チェックした商品