現場からのJA運動―JA運動のダイナミズムを再生するために

  • ポイントキャンペーン

現場からのJA運動―JA運動のダイナミズムを再生するために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259521745
  • NDC分類 611.6
  • Cコード C0061

内容説明

JAに組合員が集まるための仕掛けとは何か。その解は農業・農村の現場にある。

目次

第1章 国際協同組合年にあたって
第2章 「神話」の崩壊とパラダイム転換
第3章 JA運動の点検
第4章 JAのビジョンづくり
第5章 現場主義で考える
第6章 協同組合と参加・民主的運営
第7章 協同組合運動のイノベーション
第8章 協同組合と地域づくり
第9章 国民的理解と共感の醸成

著者等紹介

松岡公明[マツオカコウメイ]
1956年熊本県生まれ。1980年早稲田大学政治経済学部卒業、全国農業協同組合中央会入会。米麦課では新食糧法を受けて「RICE戦略」、生活課ではJAの介護保険事業の立ち上げ、男女共同参画社会基本法に基づくJAにおける女性参画を担当。営農企画課では農産物マーケティングの推進、「営農の復権」をめざしたJA‐IT研究会を立ち上げ。水田農業対策室では水田農業ビジョン運動、集落営農を推進。食の安全安心対策室では生産履歴記帳運動、全農改革推進本部では営農渉外担当制(TAC)の推進などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品