JA販売事業をいかに強化するか―知恵と戦略の共有

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784259518547
  • NDC分類 611.6
  • Cコード C0061

出版社内容情報

第1章 JAとマーケティング
     ~独自のマーケティングで販路拡大~
     マーケティングの「知恵と戦略」
     事例・JA西部/JA美瑛/JA里浦/JA筑前あさくら

第2章

目次

序章 JAと販売事業改革(「組織」・「戦略」と「知恵」;JAの販売事業における戦略的思考の必要性)
第1章 JAとマーケティング―独自のマーケティングで販路拡大(JA西都―「先駆者」の精神;JAびえい―こだわりと感性のマーケティングで美瑛野菜の魅力発信;JR里浦「里むすめ」を核とした陸の“うずしお”;JA筑前あさくら ネットワークで地域を盛り上げる)
第2章 JAと生産組織―生産組織強化による販売力強化(JA尾鈴―チームプレイで人を育てる;JAみっかび―ブランド産地のDNA;JA愛知みなみ―「価値の共有」:その組織化とサイクル化)
第3章 JAグループとその潜在力―JAグループ連携強化による機能発揮(全農茨城県本部VF事業―県域の園芸戦略;JAきたそらち・ホクレン―生産者とJA・連合会の連携による北海道産米のブランド力向上;JAグループ愛媛「ふれ愛・媛ポーク」;JAグループ愛媛による豚の生産とブランド化)
終章 知恵と戦略の共有へ向けて(JAケースを効果的に使うために)

著者等紹介

三石誠司[ミツイシセイジ]
宮城大学食産業学部フードビジネス学科教授。1960年生まれ。東京外国語大学卒業。JA全農飼料部、総合企画部、米国全農組貿株式会社勤務等を経て、2006年4月より宮城大学食産業学部フードビジネス学科教授。経営学修士、修士(法学)。2013年7月より、食料・農業・農村政策審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すずきん

0
ケーススタディ。2016/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7856078
  • ご注意事項

最近チェックした商品