内容説明
基本から応用まで家庭菜園・園芸ファンのための一冊。
目次
堆肥づくりの歴史
堆肥のすばらしさ
堆肥の山に住む生きもの
堆肥と植物の健康
堆肥づくりの最先端
堆肥の素材
家畜糞尿の利用
堆肥づくりの方法
ミミズコンポスト
堆肥処理器・設備の作り方
シュレッダーなどの機器
できあがった堆肥の使い方
大規模な堆肥づくり
著者等紹介
岩田進午[イワタシンゴ]
1930年、東京都生まれ。東京大学職業工学科卒業。東京大学農学部助手、農林水産研究所、同農業工学研究所の研究員など。日本土壌肥料学会賞、日本農業土木学会賞受賞
佐原みどり[サバラミドリ]
翻訳家、執筆家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トムトム
23
動物、生物ラブがいきつくのは、バクテリアなどの微生物!広いお庭があったらやってみたい堆肥作り。糠床を愛するのと同じ感じだと思います。2022/05/12
さきん
3
堆肥のガイドブックであるが、翻訳本なのでやり方がずいぶん西洋的である。しかし根本のところは日本のやり方と変わらない。2015/07/10
concreteseijin
2
地球の自転で悪酔いした。2014/11/11
黒麹
0
アメリカでの本なので都会ではどうするかはあまり書かれていない。 広いスペースがあること前提。2015/09/16
-
- 電子書籍
- 黒猫クンボクと私【タテヨミ】第1話 p…
-
- 電子書籍
- 3651日、足して恋して【タテヨミ】 …