内容説明
朝鮮戦争を境に大空の決闘はジェット戦闘機同士の戦いとなった。スピードと高性能を誇る超・猛禽類の戦いは、瞬時に決まる。このジェット戦闘機の数々を比較し、分類した書。
目次
第1章 ジェット戦闘機の時代へ
第2章 ジェット戦闘機の性能
第3章 空中戦の実態―1950年代
第4章 空中戦の実態―1960年代
第5章 空中戦の実態―1970年代
第6章 空中戦の実態―1980年代
第7章 空中戦の実態―1990年代
第8章 ジェット戦闘機の進歩
第9章 21世紀の戦闘機
第10章 ジェット戦闘機のデータシート・21
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
印度 洋一郎
0
第二次大戦後の各国戦闘機の性能分析比較、そして戦後の主な紛争における航空戦の解説。印象的なのは、同じようにソ連製戦闘機を使用しながら、戦果がまるで違うアラブ諸国とベトナムの空軍の違い。これは中東と東南アジアという戦域の環境の違い、制空戦から対地攻撃まで色々な任務をこなすアラブの空軍と米軍機の迎撃にほぼ特化した戦い方の北ベトナム空軍という戦術の違い等理由は色々ありそうだが、著者は「人種的偏見を言いたくないが、アラブ人の能力に疑問を感じる」。又、第二次、第三次の印パ戦争では意外にもパキスタン空軍が善戦している2025/01/25