EE BOOKS<br> give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

EE BOOKS
give・getとtake・make―英語のすべてはこれで決まる

  • 松本 道弘【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 朝日出版社(2022/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 04時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784255013176
  • NDC分類 835.5
  • Cコード C0082

出版社内容情報

幻の名著『giveとget』がさらに進化!
英語の核はロジックである。ロジックの原点はgiveとgetである。
英語を学ぶ人はロジックを、つまりgiveとgetを学ばなければならない。
――50年前に英語の神髄はgiveとgetにありと喝破し、
英語教育界に旋風を巻き起こした著者による最新の、そして最後のメッセージ。
この半世紀の間にたどり着いた英語の新境地とは?
高校生からでも読めるように、易しく、それでいて鋭く英語のエッセンスを解き明かす。
これ1冊を読めば、英語発想が自然に身につく。

getを使った表現例
・「ストレスがたまる」I’m getting stress these days.
・「願いがかなう」 Did you get your wish?
・「泣く」I get tears…
・「下心」Stop getting ideas.
・「安物買いの銭失い」You get what you pay for.
・「ウソも方便」You get what you lie for.
・「冤罪だ」You've got the wrong man.
・「ボロを出したな」Gotcha!(Got you!)

内容説明

英語の核はロジックである。ロジックの原点はgiveとgetである。英語を学ぶ人はロジックを、つまりgiveとgetを学ばなければならない―50年前に英語の神髄はgiveとgetにありと喝破し、英語教育界に旋風を巻き起こした著者による最新の、そして最後のメッセージ。高校生からでも読めるように、易しく、それでいて鋭く英語のエッセンスを解き明かす。これ1冊を読めば、英語発想が自然に身につく。

目次

第1章 GIVE編―giveは、譲る(輸血する/人工呼吸する;貢いで、捨てられた ほか)
第2章 GET編―getは、受ける(来るものは拒まず)(ストレスがたまる;願いがかなう ほか)
第3章 TAKE編―takeは、責任を持って受け取る(返さない、もう逃げられない)((~の)言葉を信じる
心に刻む ほか)
第4章 MAKE編―makeは、創り、実る(生活が始まる)(後天的だ;実業/虚業 ほか)

著者等紹介

松本道弘[マツモトミチヒロ]
1940年大阪生まれ。関西学院大学卒業後、日商岩井に勤務。上京後、駐日米国大使館同時通訳者、NHK教育テレビ上級英会話講師を務める。通訳者、西山千氏に師事。産業能率大学、名古屋外国語大学、国際教養大学(AIU)などで教鞭を取る。インターネットTVでも活躍。著書140冊以上。早い時期から日本におけるディベート教育の必要性を説き、各地で普及活動にあたる。「英語道」を提唱し、英語と異文化を学ぶ私塾「紘道館」(前「弘道館」)を設立。異文化コミュニケーションテストICEE(Inter-Cultural English Exchange)を創設。2022年没後、ICEE35周年追悼大会が開催され、その志は門下生たちにより受け継がれている。本名、松本迪紘(まつもと みちひろ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rokubrain

10
20代後半か30代前半の頃、松本先生の”GiveとGet”を読んで、啓蒙された思い出がある。 そして今度は、英語の神髄にさらに迫る動詞としてtakeとmakeが加わった。 実は、松本先生は、一年前に鬼籍に入られている。 死の直前まで、先生の人生そのものである"英語道"を精進してこられたことが本書から推察でき感慨深かった。 一つひとつの例文に添えられたエッセイに先生が開拓してきた英語道のエッセンスがある。 軽いタッチでも、obvisouly、そこに魂が込められているのをビンビン感じた。2023/02/20

ukitama

1
英語ネタのエッセイ集として読むと面白い。英会話のフレーズを学習する本として読むとちょっと期待はずれ。そうした本を求める人には、口語表現を紹介したものがあるので、そちらを読んだ方がいいでしょう。後半に行くに従って、自慢話の比重が増えていくので、適当なところで読むのをやめるのもいいですね。会話の中で使える口語表現なので、単独で覚えても仕方がないものも若干あったが、「こんな時どんな風に言ったらいいのか?」ともやもやした経験を踏まえて読むと役に立ちそう。2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20348429
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。