句集 伊月集 鶴

個数:

句集 伊月集 鶴

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年01月26日 05時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 15X16cm
  • 商品コード 9784255012667
  • NDC分類 911.368
  • Cコード C0095

出版社内容情報

夏井いつきの待望の第三句集。
著者の50代の作品に、コロナ禍に詠んだ26句を加えた珠玉の515句を収録。

鶴を抱くやうな余生をたのしまん  (「あとがき」より)
『伊月集 龍』『伊月集 梟』に続く第三句集『伊月集 鶴』は、五十代の作品を中心にまとめたものだ。
 三十年近く前、第八回俳壇賞をいただいた時、「統一感がない」という審査員の評言を心に刻み精進しようと思ったのだが、如何せん、我が好奇心は一方向を向いてくれず、統一感のない作品を作り続けてきた。
 が、この歳になって、いまさら全方向全天候型の好奇心をなだめたところでどうなる? という開き直りも生まれてきた。ありとあらゆる多種多様な句を作りたいという思いを、敢えて封ずることもなかろうと。そんな理由から、二十句一組の作品をさまざまに構成する方法を思いついた。百色の色鉛筆の箱のような色とりどりの作品を楽しんでいただけたら幸いだ。
(……)五十代の句集を早くまとめねばと思っている間に、コロナ禍に突入し、時間が無為に過ぎた。余録「青き踏め」二十六句はその時期の作品。この艱難を共に生きるエールとして付け加えた。
 五十代の作品をまとめてしまえば、我が好奇心はすでに次に向かって動き出す。ますます俳句が楽しくてたまらない六十代を、真剣に遊びつくす。そんな日々が始まっている。
(「あとがき」より)

【目次】
・鶴の章 〈鶴食うてよりことのはのおぼつかな〉
・お降りの章 〈お降りや壺に緋いろの鳥しづか〉
・暖かの章 〈暖かをまるめたやうな小石かな〉
・陽炎の章 〈心臓部らし陽炎のあのあたり〉
・時鳥の章 〈水に根のひろがる夜の時鳥〉
・百合の章 〈一本の百合のごとくに戦はぬ〉
・月の章 〈二つ目の月産み落としさうな月〉
・黄落の章 〈百年を旅して黄落の一本〉
・余録 「青き踏め」
・あとがき 〈鶴を抱くやうな余生をたのしまん〉

目次

鶴の章
お降りの章
暖かの章
陽炎の章
時鳥の章
百合の章
月の章
黄落の章
余録 青き踏め

著者等紹介

夏井いつき[ナツイイツキ]
昭和32年生。俳句集団「いつき組」組長。俳都松山大使。「第8回俳壇賞」「第44回放送文化基金賞」「第72回日本放送協会放送文化賞」「第4回種田山頭火賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

45
句集。どれも良かったです。面白い言葉を持ってくるなという驚きの句もあり。一番好きなのは『この傷が熊この痕が焼夷弾』です。時の流れや場所や光景全部詰まっているなぁと思いました。2023/07/09

yumiha

44
50代の句をまとめたもの。「うっとりとのびてゆきたる春の砂州」が一番好き。こんなふうに詠んだ砂州は初めて。笑ったのは、「梅沢富美男劇団本日は虫干し」。おっちゃんの劇団は湿っていたのねん。「麗らかや我は闘うカンガルー」は、『マチルダ』(ポール・ギャリコ)を連想し、「アマリリス咲いて鈍器の使い方」と併せて、俳句の伝道者としての苦労や怒りの発散か?と想像した。「春眠や目玉は砂糖漬けにせん」は、今の季節にぴったりな句。眠気が来たら思い出すだろう。やはり川柳に近い句が私の好みのようだ。2023/04/03

おおにし

19
プレバトで芸能人の俳句を厳しく査定し、あざやかに添削する夏井先生の句とは一体どんなものなのかと読んでみた。さすが先生!と唸る句が多いが、中にはえっと思うような句もちらほら。匂いについて詠った句が目に付いた。「梅沢富美男劇団本日は虫干し」とオッチャンのことを詠った句もある。2022/06/26

ホークス今季はAクラス!

2
素晴らしい、俳句で2つ繋げて読むと詩になる物が沢山 ありました。2022/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19153603
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。