• ポイントキャンペーン

コリア驚いた!韓国から見たニッポン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784255000954
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0030

内容説明

「日本はイイトコ取りだ」韓国は日本をここまで知っている!でも、日本は韓国を知らない!?歴史をふまえ、韓国人の日本認識を一変させた大ベストセラーマンガ、ついに登場!お互いの無知を克服するための公平な比較・親身な忠告、マンガによって、相互理解がはじまった。

目次

第1部 日本・日本人―韓国とは似ても似つかない国
第2部 世界第2の経済大国―日本の7つの成功理由(世界最高の品質―完璧を追求する;勤勉、節約、貯蓄する国民;エリート官僚―われわれが日本をリードする ほか)
第3部 世界第2の経済大国―日本の7つの苦悩(世界最高の品質―しかしコストが高すぎる;貯蓄する国民―しかしお金が回らない;エリート官僚―われわれが日本をリードする―しかし企業の足を引っ張る官僚主義 ほか)
第4部 日本はどこへ行くのか?―第2の開国を目前にして(日本―20世紀でもっとも成功した国;日本はどこへ行くのか?)

著者等紹介

李元馥[イウォンボク]
1946年韓国・大田(デジョン)生まれ。1966年ソウル大学工学部建築学科入学後、1975年ドイツ・ミュンスター専門大学デザイン学部留学。同年『シグァニとピョンホの冒険』により韓国図書雑誌週刊新聞倫理委員会金賞受賞。1981年ドイツ・ミュンスター専門大学デザイン学部卒業、総長賞受賞。Diplom Desiger(デザイン修士号)取得。1981‐1984年ミュンスター大学哲学部で西洋美術史専攻。ミュンスター市、コースフェルト市主催により個展開催。現在は徳成女子大学産業美術学科教授。韓国アニメ学会を設立し会長を歴任。また、本国では数々のベストセラー漫画を発表、新聞連載のほかテレビ、ラジオなどで幅広く活躍している

松田和夫[マツダカズオ]
1952年、岩手県生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。現在、日本大学教授。専攻、ドイツ文学、比較文学比較文化

申明浩[シンミョウホウ]
1959年、韓国・清州生まれ。徳成女子大学(韓国)卒業、東京大学大学院博士課程修了。現在、武蔵野美術大学非常勤講師。専攻、表象文化論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MAT-TUN

10
これは、異常な反日性が無い客観的な日本人および日本像が描かれている良いマンガ。日本と韓国は似ても似つかない国だということをまず丁寧に説明し、和の精神をわかりやすく提示している。文化・経済・政治・歴史・官僚・企業・法規制など、日本に関する非常にたくさんのテーマを要領よく説明しており、読んでいてためになる。2000年の刊行だが、日本のことは既に輸出依存国ではなくなっていることを正しく指摘しているし、歴史的な説明も韓国の教科書(私は韓国の国定教科書を読了してみました)にある独善的な決めつけは全くなかった。良書。2013/10/29

ナハチガル

6
他の方も書かれているように繰り返しが多く、連載で毎回前回のおさらいをしているのだろうか?という感じさえあるが、やや上からではあるものの、感情的になりすぎず、客観的で、なかなか耳の痛い良書。島国根性とか終身雇用とか歴史認識とか、当たり前だと思っていたことが、こうして指摘されてみるとけっこうヘンだった、ということがいくつもあって、よい刺激になる。分量は半分でいいと思う。「おそらく日本ほど自国、自民族を研究した本が多い国もないし、外国人が日本について書いた本がこれほど出版され、読まれる国もないだろう」。A-。2020/09/27

takao

2
ふむ2022/09/06

ノスケ

1
そもそも国籍が違うから外国人ですよと突っ込みを入れたくなった。同じような内容が何回も出てくるので、後半は飽き気味になる。巻末に日本は第2の開国を!心の開国を!と書かれているが、失職した総理大臣の言葉と内容が被っていて何だか笑えました。2012/06/27

朱音

1
漫画。まぁ客観的に外から見た日本が書かれているな、というのが第一印象。韓国の反日感情からすればもっとどぎつい表現が描かれているかと思ってたんだけど。なるほどなるほど、と頷ける部分とえ??そんなことは…という部分があるがそれは日本の評論家の言うことにもあるからまあ、こんなもんでしょう。結構おんなじことが繰り返して書かれているように思えるんだけど、というところが気になったかな?2002/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/144080
  • ご注意事項

最近チェックした商品