現代栄養科学シリーズ<br> 生化学

現代栄養科学シリーズ
生化学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784254616170
  • NDC分類 464
  • Cコード C3377

出版社内容情報

生体成分の化学(安房田,板倉,広井)/酵素(堀池)/生体エネルギー産生のしくみ(安房田)/生体成分の代謝(安房田,板倉,広井,奥)/ビタミンの生化学(堀池)/ホルモンの生化学(奥)/血液の生化学(奥)/免疫の生化学(奥)/代謝調節(板倉)

【目次】
1. 序 説
 1.1 生化学とは
 1.2 生体の化学組成
 1.3 細胞の構造
 1.4 細胞分画
2. 生体成分の化学
 2.1 糖質の化学
 2.2 脂質の化学
 2.3 蛋白質,アミノ酸の化学
 2.4 核酸の化学
 2.5 遺伝子操作
3. 酵 素
 3.1 生体内の化学反応と酵素
 3.2 酵素の分類と命名法
 3.3 酵素活性の表記法
 3.4 酵素の性質と酵素反応の特徴
 3.5 酵素反応速度論
 3.6 酵素と臨床診断
4. 生体エネルギー産生のしくみ
 4.1 エネルギーの供給
 4.2 エネルギーの産生と利用
5. 生体成分の代謝
 5.1 糖質の代謝
 5.2 脂質の代謝
 5.3 蛋白質,アミノ酸の代謝
 5.4 無機質の代謝
6. ビタミンの生化学
 6.1 ビタミンの命名
 6.2 水溶性ビタミンの生理機能
 6.3 脂溶性ビタミンの生理機能
7. ホルモンの生化学
 7.1 ホルモンの定義と一般的特性
 7.2 ホルモンの一般的作用機序
 7.3 甲状腺ホルモン
 7.4 副甲状腺ホルモン
 7.5 膵臓ホルモン
 7.6 副腎髄質ホルモン
 7.7 副腎皮質ホルモン
 7.8 性ホルモン
 7.9 胎盤ホルモン
 7.10 脳下垂体ホルモン
 7.11 松果体ホルモン
 7.12 消化管ホルモン
8. 血液の生化学
 8.1 血液の機能
 8.2 細胞成分
 8.3 ヘモグロビン
 8.4 血漿蛋白質
9. 免疫の生化学
 9.1 免疫系の構成要素
 9.2 免疫系による生体防御のしくみ
10. 代謝調節
 10.1 酵素レベルの代謝調節
 10.2 細胞レベルの代謝調節
 10.3 個体レベルの代謝調節
 10.4 糖質代謝の調節
 10.5 脂質代謝の調節
 10.6 ケトン体生成の調節
 10.7 生体リズム
11 参考書
12 索 引

【編集者】
奥   恒 行, 藤 田 美 明
【著者】
安房田 司 郎, 板 倉 弘 重
奥   恒 行, 広 井 祐 三
堀 池 喜八郎
 

内容説明

本書は、栄養の専門家になろうとする者を配慮して編集。栄養学を理解するうえで必要と思われる内容構成とし、生化学の最先端の知識については必要最少限にとどめた。それゆえ、本書では生化学の基本的なことをできるだけ取り入れ、できるだけわかりやすくするため不必要に化学構造式は用いないようにした。

目次

生体成分の化学
酵素
生体エネルギー産生のしくみ
生体成分の代謝
ビタミンの生化学
ホルモンの生化学
血液の生化学
免疫の生化学
代謝調節

最近チェックした商品