子どもの育ちを支える発達心理学

個数:
  • ポイントキャンペーン

子どもの育ちを支える発達心理学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 163p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784254600216
  • NDC分類 376.11
  • Cコード C3077

目次

1 子どもの発達と発達心理学(発達とは何か;発達を支える理論 ほか)
2 子どもの発達を考える視点(人間関係の発達;言語の発達 ほか)
3 子どもの発達を促す保育実践(遊びのなかでの育ち;発達を促す保育 ほか)
4 子どもの発達とこれからの課題(子育て支援;保・幼・小連携)

著者等紹介

高櫻綾子[タカザクラアヤコ]
2011年東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在、日本女子大学家政学部専任講師。博士(教育学)

請川滋大[ウケガワシゲヒロ]
1998年北海道大学教育学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、日本女子大学家政学部准教授。修士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

アニリン塩酸塩

2
発達心理学の基礎と、理論の触り。これを元に色々調べたりすると良いかも。情報量が少なく覚えにくいが、入門にはちょうどいい。保育園、幼稚園、小学校教諭向け。以下自分用インデクス。ピアジェの発達段階。エリクソンの発達段階。発達の最近接領域。自己理解発達モデル。感情的有能さの八つのスキル。ハンドリーガード。ルージュ課題。自己と感情の発達。九ヶ月革命。寛容性の発達。ヴィゴツキーの発達課題。対象の永続性。2015/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6338113
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品