医学英語コミュニケーション〈3〉投稿と発表

個数:

医学英語コミュニケーション〈3〉投稿と発表

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 p294/高さ 21cm
  • 商品コード 9784254362480
  • NDC分類 490.7
  • Cコード C3347

出版社内容情報

〔内容〕図表の書き方/原稿の最終チェック/文献引用のしかた/投稿する雑誌の選び方/ピアレビューとインパクトファクター/手紙の書き方/レフリーへの質問,対応/校正/人間関係,人脈,学会参加/口頭発表/ポスターセッション,など

内容説明

本書では、図や表などの適切な使い方に1章を割きました。また、多くの日本人がその重大性を十分に理解していないと思われる盗用の問題について、盗用とは何か、盗用を避けるにはどうすればよいかを提示しました。

目次

13 図表の書き方
14 原稿の最終チェックポイント
15 文献引用のしかた:盗用を避けるために
16 原稿を採用されやすくするために/投稿する雑誌の選び方
17 ピアレビューとインパクトファクター
18 手紙の書き方
19 レフリーの質問およびコメントへの返答と書き方
20 草稿の添削と校正
21 人間関係、人脈、国際学会への参加
22 口頭発表
23 ポスターセッション

著者等紹介

ハリスン,ブライアン[ハリスン,ブライアン][Harrison,Brian]
英国生まれ。1974年ロンドン大学インペリアルカレッジ理学部化学科を優等で卒業。リーズ大学(英国)大学院修士課程修了(環境汚染管理)。その後来日し、国際基督教大学にて日本語を学ぶ。聖マリアンナ医科大学、早稲田大学、明治大学の各非常勤講師を経て、現在、中央大学総合政策学部助教授。また東京大学でも教えている。1990年よりBiomedical Thermologyの編集委員を務める。European Association of Science Editorsの会員としても活躍し、また平成7年度日本翻訳出版文化賞(日本翻訳家協会)を受賞している

バロン,J.P.[バロン,J.P.][Barron,J.Patrick]
英国生まれ。1969年ペンシルバニア大学卒業。同年、国際基督教大学大学院特別研修生として日本語を研究後、1975年ロンドン大学大学院東洋アフリカ研究学部にて博士課程修了。1980年聖マリアンナ医科大学助教授を経て、1991年から現在まで東京医科大学国際医学情報センター教授。10以上の国内外の医学雑誌における編集委員などをはじめ、世界気管支学会事務局長、国際外科学会日本支部、国際食道疾患学会の顧問や日本消化器病学会のEditorial Consultantとして活躍する。日本医学英語教育学会の発起人・理事、European Association of Science Editors、American Medical Writers Associationの会員。多数の医学書を英訳・編集し、日本翻訳出版文化賞を受賞するなど、医学界に幅広く貢献している

小林ひろみ[コバヤシヒロミ]
津田塾大学英文科卒業。ノースキャロライナ大学大学院創作科修士課程修了。三菱商事、クノップ出版社(ニューヨーク)勤務後教職に入り、津田塾大学、聖マリアンナ医科大学、東京医科大学の各非常勤講師、NHKTV上級英会話講師、日本社会事業大学教授等を経て、現在、文教大学国際学部教授。大学英語教育学会理事でもあり、英語教育に力を注いでいる

ハリスン英子[ハリスンエイコ]
国立音楽大学卒業。フリーランスにて翻訳・編集にたずさわる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品