- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学一般
- > 放射線診断学・核医学
出版社内容情報
疾患の概要およびCT診断の要点をまとめた解説と77のCT画像のチャートを見開きに配した構成でポイントの理解が容易。〔内容〕正常脳/頭部外傷/小児神経疾患/脳血管障害/脱髄・変性疾患/炎症性疾患/新生物/顔面・頭蓋/鑑別診断表
【目次】
1. 正常脳
1.1 検査法
1.2 CTにおける脳解剖
1.3 造影剤の使用
2. 頭部外傷
2.1 非開放性頭部外傷
2.2 開放性脳損傷
2.3 頭部外傷による脳内の二次的変化
2.4 外傷による頭蓋骨の変化
2.5 後遺症
3. 小児神経疾患
3.1 先天奇形
3.2 新生児期脳障害
3.3 乳児における硬膜下水腫
4. 脳血管障害
4.1 脳梗塞
4.2 静脈洞および脳静脈血栓症
4.3 脳出血
4.4 脳血管奇形
5. 脱髄・変性疾患
5.1 脳萎縮
5.2 変性疾患
5.3 白質病変または脱髄疾患
6. 炎症性疾患
6.1 限局性実質性感染
6.2 びまん性実質性炎症
6.3 髄膜炎
7. 新生物
7.1 特徴・分類およびCTの診断基準
7.2 髄膜腫
7.3 星細胞腫
7.4 欠突起膠腫
7.5 膠芽腫
7.6 髄芽腫
7.7 神経鞘腫
7.8 下垂体腺腫
7.9 頭蓋咽頭腫
7.10 その他の傍鞍部腫瘍
7.11 松果体部腫瘍
7.12 まれな脳腫瘍
7.13 転移性脳腫瘍
8. 顔面・頭蓋
8.1 鼻・副鼻腔
8.2 眼窩
8.3 上咽頭
8.4 頭蓋冠
8.5 外傷
9. 鑑別診断表
9.1 CT値の異常
9.2 CEの性状
10. 文 献
11. 索 引
【編集者】
久 留 裕
【著者】
阿 部 悟, 阿 武 泉
芦 田 浩, 梅 原 功
奥 野 哲 治, 小 野 由 子
柿 木 良 夫, 菅 信 一
久 留 裕, 志 賀 逸 夫
鈴 木 宗 治, 田之畑 一 則
土 屋 一 洋, 正 木 英 一
前 原 忠 行, 町 田 徹
宮 坂 和 男, 渡 部 恒 也
内容説明
CT装置や画像の作成方法は当時から現在まで確実に進歩してきた。本書は改善された画像を同じレイアウトで編集しただけでなく、各執筆者によりいっそう適切な症例を発掘してもらい、その後の研究の発展をとりいれて解説してもらった。CT像で観察されうる病的変化を系統的に示説して臨床に備えておくといった点に、このような構成の目的と意義があるといえよう。観察された症例でさらに詳細な書物や、専門の文献を参照するとき、この本が方向を指示する役割を果たせばというのもわれわれの希望であるる
目次
1 正常脳
2 頭部外傷
3 小児神経疾患
4 脳血管障害
5 脱髄・変性疾患
6 炎症性疾患
7 新生物
8 顔面・頭蓋
9 鑑別診断表
-
- 和書
- 初夜