- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 基礎医学
- > 病原・微生物学、寄生虫学
出版社内容情報
学部学生,大学院生,医学・生物学研究者を対象にして電顕写真を中心に様々なウイルスを具体的に解説した。総論でウイルス学全般を簡潔に解説し,各論ではウイルスの分類,構造と機能,感染と病原性を多くの電顕写真を示しながら解説
内容説明
本書は、大学学部学生、大学院生、医学・生物学の研究者を対象として、電子顕微鏡写真を中心に解説した目で見るウイルス学である。
目次
総論(ウイルスの概念;ウイルス粒子と電子顕微鏡;ウイルスと宿主細胞;ウイルス感染細胞 ほか)
各論(ポックスウイルス;ヘルペスウイルス;アデノウイルス;パポバウイルス ほか)
著者等紹介
畑中正一[ハタナカマサカズ]
1933年大阪府に生まれる。1963年京都大学大学院医学研究科博士課程修了。1975年ベセスダ・米国立衛生研究所NIH室長。1980年京都大学ウイルス研究所教授。1991年京都大学ウイルス研究所所長。1995年塩野義製薬株式会社医科学研究所所長。1998年塩野義製薬株式会社代表取締役副社長。現在、塩野義製薬株式会社相談役。京都大学名誉教授。医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。