出版社内容情報
水中や高気圧下における人間の活動が多様化し,これに従事する人々が増加している今,潜水生理,水中生理,高圧生理等の正確な知識が要求される。わが国の第一線の研究者18名によって最新の知見を網羅してまとめられたわが国初の成書である
【目次】
1. 高圧生理学の歴史
2. 高圧生理学の基礎
3. 静水圧下の生物の生理機能
4. 素潜りにおける生理機能
5. 高圧下の呼吸用希釈ガスの生理作用
6. 高圧下の酸素の生理作用
7. 高圧下の二酸化炭素の生理作用
8. 高圧下からの減圧における生理機能
9. 高圧下の呼吸・循環機能
10. 高圧下の体温調節機能
11. 高圧下の内分泌機能
12. 高圧下の神経機能
13. 高圧下の骨・関節機能
14. 高圧下の感覚と行動
15. 高圧下の生理機能障害
16. 高圧生理学の未来
17. 索 引
【編集者】
坂 本 和 義, 関 邦 博
山 崎 昌 廣
【著者】
秋 場 仁, 小 沢 浩 二
大 中 忠 勝, 垣 鍔 直
勝 浦 哲 夫, 川 嶌 眞 人
坂 本 和 義, 関 邦 博
玉 谷 青 史, 高 崎 裕 治
他 谷 康, 中 山 英 明
松 井 信 夫, 眞 野 喜 洋
安河内 朗, 山 崎 和 彦
山 崎 昌 廣, 矢 野 尚
目次
1. 高圧生理学の歴史
2. 高圧生理学の基礎
3. 静水圧下の生物の生理機能
4. 素潜りにおける生理機能
5. 高圧下の呼吸用希釈ガスの生理作用
6. 高圧下の酸素の生理作用
7. 高圧下の二酸化炭素の生理作用
8. 高圧下からの減圧における生理機能
9. 高圧下の呼吸・循環機能
10. 高圧下の体温調節機能
11. 高圧下の内分泌機能
12. 高圧下の神経機能
13. 高圧下の骨・関節機能
14. 高圧下の感覚と行動
15.高圧下の生理機能障害
16. 高圧生理学の未来
-
- 和書
- ワードパル英和辞典