目次
1 臨床における血液型(総論;発展の歴史;血液型の生化学;血液型の遺伝;赤血球型;白血球型;血小板型;血清タンパク型;赤血球酵素型;DNA多型)
2 輸血の副作用・合併症と対策(総論;免疫学的副作用・合併症;非免疫学的副作用・合併症;供血者の選択)
3 血液型の抗原・抗体検査法―手技の選択と判定上の注意点(採血法および試料の取り扱い方;赤血球型検査と赤血球の保存;適合試験;血清タンパク型と酵素型;HLA型;DNA多型)
4 輸血の適応(総論;赤血球輸血と全血輸血;血小板;血漿・アルブミン;凝固因子;免疫グロブリン療法の適応;小児への輸血;新生児溶血性疾患)
5 輸血をめぐる医事紛争
著者等紹介
澤口彰子[サワグチアキコ]
東京女子医科大学教授・法医学
溝口秀昭[ミゾグチヒデアキ]
東京女子医科大学教授・血液内科学
清水勝[シミズマサル]
東京女子医科大学教授・輸血部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- フォトシュートレッスン