出版社内容情報
最近の磁気工学の進歩は,多方面に渡る産業界にダイナミックな変革を及ぼしている。エネルギー等大規模なものから記憶・生体等身近なものまでその適用範囲が広大な中で,初めて本書では体系化を行った。基礎となる理論も含め,それぞれの領域で第一人者として活躍する研究者・技術者が詳述するもの。〔内容〕磁気物性/磁気の測定法・観察法/磁性材料/線形磁気応用/非線形磁気応用/永久磁石応用/光・マイクロ波磁気/磁気記憶,記録/磁気センサー/新しい磁気の応用
【目次】
第1編 磁気物性
1.0 総説
1.1 磁気特性と単位
1.2 磁性の種類
1.3 磁区構造
1.4 磁化機構
1.5 磁化の付随属現象
第2編 磁気の測定法・観察法
2.0 総説
2.1 磁化の測定法
2.2 磁界の測定法
2.3 磁気異方法測定法
2.4 磁気ひずみ測定法
2.5 電気磁気効果測定法
2.6 磁気光学効果測定法
2.7 磁気熱量特性測定法およびその応用
2.8 微視的磁性測定法
2.9 計算機シュミレーション
2.10 磁区観察法
2.11 磁化分布観察法
2.12 磁気標準
第3編 磁性材料
3.0 総説
3.1 結晶とアモルファス
3.2 金属合金磁性材料
3.3 アモルファス・ソフト磁性材料
3.4 酸化物磁性材料
3.5 希土類を含む金属間化合物磁性材料
3.6 薄膜磁性材料
第4編 線形磁気応用
4.0 総説
4.1 磁気回路(線形,非線形)
4.2 変圧器
4.3 電磁リレー(サーキットブレーカーを含む)
4.4 電気- 機械変換装置への応用
4.5 電磁ポンプ
4.6 マイクロ磁気デバイス
4.7 磁気遮へい
4.8 磁歪(磁気ひずみ)の応用
4.9 渦電流応用機器
第5編 非線形磁気応用
5.0 総説
5.1 磁束制御特性
5.2 磁気増幅器
5.3 磁気変調器
5.4 鉄共振および周波数変換器
5.5 定電圧電源
5.6 磁気と半導体の組合せ回路
5.7 パラメータ励振とその応用
5.8 演算器
第6編 永久磁石応用
6.0 総説
6.1 永久磁石を含む磁気回路
6.2 永久磁石の安定性
6.3 磁束設計
6.4 永久磁石を使った各種の応用
6.5 その他
第7編 光,マイクロ波磁気
7.0 総説
7.1 相反マイクロ波回路
7.2 非相反マイクロ波回路
7.3 静磁波・磁気弾性波とその応用
7.4 バルク型光回路
7.5 導波型光回路
7.6 光通信システムと光非相反回路
7.7 その他の磁気光学応用
7.8 電波吸収体
第8編 磁気記憶・記録
8.0 総説
8.1 磁気記憶・記録の原理
8.2 各種磁気記憶・記録素子のメモリにおける位置
8.3 磁気記憶・記録用材料
8.4 磁気記録
8.5 磁気記録メディア
8.6 磁気ヘッド
8.7 磁気バブルメモリ
8.8 光磁気記録
8.9 超伝導メモリ
8.10 光磁気ホログラフィー
第9編 磁気センサ
9.0 総説
9.1 温度計測
9.2 トルクセンサ
9.3 マグネスケールと回転数
9.4 NMRによる化学量の検出
9.5 高電圧系での電流の計測
9.6 電気磁気による非破壊検査
第10編 新しい磁気の応用
10.0 総説
10.1 生物,生体への磁気の応用
10.2 医用磁気
10.3 磁性流体
10.4 機構部品への応用(磁気軸受)
10.5 地球磁気現象
10.6 化学反応と磁気
10.7 磁気熱量特性の冷凍冷却への応用
11. 付 表
11.1 SI単位とCGS単位の換算表
11.2 元素周期表
12. 索 引
【編集者】
川 西 健 次, 櫻 井 良 文
近 角 聰 信
【著者】
阿 部 有 道, 阿 部 英太郎
粟 井 郁 雄, 粟 野 博 之
穴 山 武, 荒 井 賢 一
赤 池 正 巳, 伊 藤 彰 義
岩 佐 誠 一, 岩 坂 正 和
岩 原 正 吉, 岩 間 義 郎
石 野 健, 石 山 和 志
石 尾 秀 樹, 猪 股 則 夫
板 倉 栄 治, 上 坂 保太郎
上 野 照 剛, 植 田 佳 典
内 山 晉, 海老原 大 樹
逢 坂 哲 彌, 奥 田 繁
岡 村 康 行, 大 島 英 男
大 谷 義 近, 大 友 功
大 野 豊, 川 西 健 次
門 脇 静 穂, 喜 多 英 治
菊 地 新 喜, 久須美 雅 昭
黒 沢 格, 楠 田 哲 三
河 野 長, 権 藤 靖 夫
後 藤 道 太, 小 池 和 幸
小助川 充 生, 小 谷 誠
小 林 寛, 小 林 学
小 室 又 洋, 佐 川 眞 人
佐 藤 一比古, 佐 藤 勝 昭
佐 藤 由 郎, 斎 藤 兆 古
斎 藤 英 雄, 坂 井 廣
坂 田 昌 也, 坂 本 隆 秀
坂 本 浩, 笹 渕 仁
櫻 井 良 文, 新 庄 輝 也
清 水 康 敬, 島 田 寛
白 江 公 輔, 白 鳥 紀 一
白 川 究, 角 野 圭 一
酢 谷 琢 磨, 杉 田 愃
末 澤 慶 孝, 鈴 木 義 規
鈴 木 良, 外 村 彰
玉 置 栄 一, 高 橋 健
高 橋 則 雄, 高 橋 實
楯 野 正 雄, 棚 橋 隆 彦
田 上 勝 通, 田 島 圭 介
田 原 修 一, 武 田 茂
近 角 聰 信, 辻 本 浩 章
坪 井 正 男, 堤 誠
土 門 齊, 成 田 博
中 島 真 人, 中 村 慶 久
直 江 正 彦, 内 藤 喜 之
沼 澤 潤 二, 沼 田 卓 久
野 沢 忠 生, 野 本 俊 裕
橋 本 巍 洲, 原 田 耕 介
早 川 正 俊, 林 信 夫
日 口 章, 日比谷 孟 俊
氷 室 陽, 平 塚 信 之
檜 高 靖 治, 藤 井 壽 崇
藤 森 啓 安, 藤 原 俊 輔
福 田 方 勝, 別 所 一 夫
細 川 悦 利, 星 川 洋
保 坂 純 男, 松 木 英 敏
松 崎 幹 男, 松 下 昭
松 原 三 人, 松 村 文 夫
松 本 隆 男, 松 本 初 男
松 山 公 秀, 前 田 武 志
増 田 宏, 牧 野 弘 史
宮 崎 保 光, 宮 崎 照 宣
宮 澤 永次郎, 宮 島 英 紀
宮 原 一 紀, 宮 本 芳 子
溝 口 正, 三 浦 義 正
三 上 雅 生, 三 野 正 人
水 野 正 志, 村 岡 裕 明
村 上 孝 一, 武 笠 幸 一
森 田 公, 毛 利 佳年雄
安 岡 弘 志, 山 口 正 洋
山 崎 二 郎, 山 沢 清 人
山 田 外 史, 山 田 一
山 本 孝 明, 吉 田 和 悦
吉 元 武, 米 澤 成 二
芳 賀 昭, 萬 雅 彦
渡 邉 昭 治, 脇 山 徳 雄
内容説明
磁気の分野の基礎・応用の研究を行う学生から、研究者、技術者までを対象とした磁気工学ハンドブック。内容としては、古くから重要な役割を果たしている変圧器など、大きなエネルギーを扱うものから、記憶、記録、マイクロ磁気、光マイクロ波磁気、生物・生体と磁気など広範囲にわたり着実に成果をあげてきているものまで、これから実用化には時間を要する分野を除いてすべての磁気工学の分野を含んでいる。
目次
第1編 磁気物性
第2編 磁気の測定法・観察法
第3編 磁性材料
第4編 線形磁気応用
第5編 非線形磁気応用
第6編 永久磁石応用
第7編 光、マイクロ波磁気
第8編 磁気記憶・記録
第9編 磁気センサ
第10編 新しい磁気の応用