出版社内容情報
【目次】
1. 緒 論
1.1 匂い分子知覚のモデル
1.2 匂い計測法の概要
1.3 まとめ―心理・生理計測法と物理計測法の協調
2. 計測原理編
1.1 匂い分子認識のメカニズム
1.2 最近の匂い学説
1.3 匂いの心理・生理計測
1.3.1 三点比較式臭袋法・悪臭防止法
1.3.2 匂いの質の評価
1.3.3 T & Tオルファクトメータ法
1.3.4 一対比較法
1.3.5 脳波・CNV・トポグラフ計測
1.3.6 誘発脳波・無浸襲計測
1.4 匂いの物理計測
1.4.1 ガスマス法・赤外分光法・核磁気共鳴法
1.4.2 半導体による計測
1.4.3 半導体にわる匂い識別
1.4.4 生体物質による計測
1.4.5 バイオセンサによる計測
1.4.6 光学的測定法
1.4.7 脂質膜被覆水晶振動子による計測法
1.4.8 ニューラルネットによる匂い認識
1.5 物理計測と心理計測との関係
1.5.1 匂い濃縮物の調製
1.5.2 心理計測に基づく香りの評価
1.5.3 物理計測による香りの評価
1.5.4 物理計測データの心理計測データによる意味づけ
2.応用編
2.1 匂い測定器
2.1.1 ポータブル型匂い測定器
2.1.2 口臭い測定器
2.1.3 匂いセンサ(香り濃度測定装置)
2.1.4 水晶振動子を用いた匂い測定器
2.2 産業分野への応用―計測技術
2.2.1 香料工業における香りの計測・評価・表現
2.2.2 匂いセンサの香料開発への応用
2.2.3 香りが人間に与える影響
2.2.4 洋酒の香気成分分析
2.2.5 悪臭物質の機器分析
2.2.6 空調装置の匂いとその評価
2.2.7 免疫センサによるTNT検出
2.3 産業分野への応用―消臭・脱臭技術
2.3.1 感覚中和消臭による悪臭の消去技術
2.3.2 噴霧式消臭法
2.3.3 活性汚泥・生物脱臭法
3. 索 引
【編集者】
栗 岡 豊, 外 池 光 雄
【著者】
安 藤 忠 夫, 相 澤 益 男
石 黒 辰 吉, 江 原 勝 夫
岡 畑 恵 雄, 大 西 俊四郎
筬 島 豊, 亀 岡 弘
川 崎 通 昭, 岸 典 明
栗 岡 豊, 佐 藤 孝 明
佐 藤 元, 下 田 満 哉
白 木 公 輔, 瀬 田 季 茂
瀬戸口 泰 弘, 外 池 光 雄
辻 正 彦, 鳥 居 鎮 夫
中 川 正, 中 本 高 道
引 地 聰, 福 井 清
福 山 丈 二, 増 田 正 裕
光 亦 忠 泰, 森 泉 豊 栄
森 憲 作, 山 内 俊 幸
若 林 保 祐, 渡 辺 浩 二
目次
計測原理編(匂い分子認識のメカニズム;最近の匂い学説;匂いの心理・生理計測;匂いの物理計測;物理計測と心理計測との関係)
応用編(匂い測定器;産業分野への応用)



