出版社内容情報
パソコンの圧倒的普及,OS・ソフトの拡充等情報化社会の進展は著しい。本書は単に用語の意味を説明するのではなく,工学的基礎から応用・展望までを体系的かつコンパクトに解説しており,学生,技術者,研究者にとって身近な活用書である。〔内容〕LSI技術/実装技術/プロセッサ/1チップマイクロコンピュータ/メモリ/入出力インタフェース/通信技術とネットワーク/PCとWS/プログラム言語/OS/アプリケーションソフト/システム開発技法/信頼性技術/応用
【目次】
1. 概 説
1.1 マイクロコンピュータの生い立ち
1.2 マイクロコンピュータとは
1.3 マイクロプロセッサはなぜ画期的か
1.4 デバイス技術
1.5 コンピュータ技術
1.6 マイコンをめぐる最近の話題
1.7 マイコンの及ぼす社会的影響
2. LSI技術
2.1 LSIの概要
2.2 MOS LSI
2.3 バイポーラLSI
2.4 LSIの設計技術と製造・実装技術
3. 実装技術
3.1 実装技術
3.2 電 源
3.3 ノイズ対策
4. プロセッサ
4.1 マイクロプロセッサの構成技術
4.2 マイクロプロセッサの概要
5. 1チップマイクロコンピュータ
5.1 1チップマイクロコンピュータの概要
5.2 1チップマイクロコンピュータの構成
6. メモリ
6.1 メモリの基礎
6.2 パソコンのメモリ
6.3 ICメモリ
7. 入出力インタフェース
7.1 入出力インタフェースの基礎
7.2 入出力インタフェースの実際
8. 周辺機器
8.1 入出力機器
8.2 表示装置
8.3 補助記憶装置
9. 通信技術とネットワーク
9.1 広域網で使用される通信技術
9.2 構内網で使用される技術
9.3 規約技術
9.4 応用例
10. パーソナルコンピュータとワークステーション
10.1 パーソナルコンピュータ
10.2 ワークステーション
11. プログラム開発技術
11.1 プログラムの開発工程
11.2 プログラムの生産性
11.3 要求仕様の記述
11.4 機能設計の記述
11.5 構造化とプログラムスタイル
11.6 テスト技法
11.7 診断技法
11.8 プログラム保守
12. マイコン開発ツール
12.1 開発方法
12.2 ハードウェア開発ツール
12.3 ソフトウェア開発ツール
12.4 統合化開発支援
12.5 品質の保証
13. プログラム言語と言語プロセッサ
13.1 手続き形言語
13.2 非手続き形言語
13.3 言語プロセッサ
14. オペレーティングシステム
14.1 UNIX
14.2 MS OS/2
14.3 BTRON
15. 汎用アプリケーションソフト
15.1 はじめに
15.2 汎用アプリケーションソフトの誕生
15.3 日本語ワードプロセッサ
15.4 表計算ソフト
15.5 カード形データベースソフト
15.6 リレーショナルデータベースソフト
15.7 業務パッケージソフト
15.8 OS
15.9 多品種に及ぶ汎用パッケージソフト
15.10 流通業のあり方
15.11 これからの汎用アプリケーション
16. マイクロプログラミング
16.1 マイクロプログラム
16.2 マイクロプログラム制御
17. システム開発技法
17.1 マイコンの導入に関する検討事項
17.2 マイコン応用製品の開発テーマ評価
17.3 マイコン応用システム開発のプロジェクト
17.4 マイコン応用システム開発技法
18. 信頼性技術
18.1 信頼性の考え方
18.2 LSIの信頼性
18.3 計算機の信頼性
19. 試験技術
19.1 LSIメーカ側の試験技術
19.2 LSIユーザの試験技術
20. 応 用
20.1 展 望
20.2 コンピュータ関連機器への応用
20.3 医用機器への応用
20.4 自動車エンジン制御
21. 索 引
【編集者】
田 丸 啓 吉, 田 丸 啓 吉
山 中 和 正, 山 中 和 正
【著者】
阿 草 清 滋, 相 澤 伸 男
相 澤 伸 男, 入 路 友 明
入 路 友 明, 宇賀神 孝
宇賀神 孝, 内 田 幸 正
内 田 幸 正, 絵 所 壮太郎
絵 所 壮太郎, 大 竹 利 夫
大 竹 利 夫, 喜 田 祐 三
櫛 木 好 明, 櫛 木 好 明
黒 沢 格, 黒 沢 格
杉 田 忠 靖, 杉 田 忠 靖
田 中 敏 雄, 田 中 敏 雄
田 丸 啓 吉, 田 丸 啓 吉
早 水 潔, 早 水 潔
丸 山 幸 孝, 丸 山 幸 孝
松 本 平 八, 松 本 平 八
三 木 孝 保, 三 木 孝 保
三 田 輝, 三 田 輝
三 好 彰, 三 好 彰
山 中 和 正, 山 中 和 正
喜 田 祐 三, 渡 辺 坦
渡 辺 坦
目次
1 概説(マイクロコンピュータの生い立ち;マイクロコンピュータとは;マイクロプロセッサはなぜ画期的か;デバイス技術;コンピュータ技術;マイコンをめぐる最近の話題;マイコンの及ぼす社会的影響)
2 LSI技術
3 実装技術
4 プロセッサ
5 1チップマイクロコンピュータ
6 メモリ
7 入出力インターフェース
8 周辺機器
10 パーソナルコンピュータとワークステーション
11 プログラム開発技術
12 マイコン開発ツール
13 プログラム言語と言語プロセッサ
14 オペレーティングシステム
15 汎用アプリケーションソフト
16 マイクロプログラミング
17 システム開発技法
18 信頼性技術
19 試験技術
20 応用