基礎生物学講座 〈11〉 微生物

個数:

基礎生物学講座 〈11〉 微生物

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784254176513
  • NDC分類 460.8
  • Cコード C3345

出版社内容情報

長年第一線でバイオテクノロジーに従事してきた著者が,その基本を,初心者にもわかりやすく平易に解説した。〔内容〕微生物と呼ばれるものにはどのようなものがあるか/人間は生活にどのように微生物を利用してきたか/遺伝子操作とは何か

【目次】
1. 微生物と呼ばれるものにはどのようなものがあるか
 1.1 微生物とは
 1.2 原核生物
 1.3 真核生物
 1.4 ウイルス
 1.5 おわりに
2. 人間は微生物を生活にどのように利用してきたか
 2.1 人間の歴史と微生物
 2.2 酒づくり―アルコール発酵の利用
 2.3 パン―酵母の発酵現象を利用
 2.4 みそとしょう油と納豆―タンパク質分解反応の利用
 2.5 チーズとヨーグルトと漬物―乳酸発酵の利用
 2.6 食酢―好気的な酢酸発酵の利用
 2.7 抗生物質生産―2次代謝発酵の利用
 2.8 グルタミン酸発酵―特殊な菌の発見と1次代謝制御の逆用
 2.9 イノシシ発酵―遺伝子技術ではじめて実現した発酵工業
 2.10 アミノ酸発酵―代謝調節機構を遺伝的に改変
 2.11 進みゆく微生物の利用
3. 遺伝子操作とは何か
 3.1 遺伝子工学誕生の歴史
 3.2 遺伝子操作の基盤となる分子生物学のポイント
 3.3 遺伝子発現の場づくり―宿主ベクター系の構築
 3.4 遺伝子を操作するミクロの工具―酵素類
 3.5 遺伝子操作に欠かせないマクロの工具―ゲル電気泳動装置
 3.6 組換えに必要なDNAを調製する
 3.7 目的の遺伝子DNAを生きた細胞に導入する
 3.8 導入した遺伝子を発現させて目的のタンパク質を生産する
 3.9 目的DNAの検索と分析
 3.10 タンパク質工学とは
 3.11 遺伝子操作はどのように応用されるか
4. 索 引

【編集者】
石 原 勝 敏, 太 田 次 郎
黒 岩 澄 雄, 清 水   碩
高 橋 景 一, 三 浦 謹一郎
【著者】
百 瀬 春 生, 矢 崎 和 盛

目次

1 微生物と呼ばれるものにはどのようなものがあるか
2 人間は微生物を生活にどのように利用してきたか
3 遺伝子操作とは何か