生物サイバネティクス〈2〉

生物サイバネティクス〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 p262/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784254170702
  • NDC分類 460
  • Cコード C3045

出版社内容情報

〔内容〕マイクロサイバネティクス/細胞レベルのサイバネティクス/刺激と反応/神経サイバネティクス/統一体としての生命/生物集団のサイバネティクス/進化論とサイバネティクス/医学サイバネティクス

【目次】
1. 細胞下レベルのサイバネティクス
 1.1 マイクロサイバネティクス
 1.2 基本的な化学反応様式と反応速度方程式
 1.3 化学振動
 1.4 化学反応系におけるフィードバック調節
1.5 化学反応系における感度
2. 細胞レベルのサイバネティクス
2.1 膜電位からみた神経興奮
 2.2 生体膜を介しての物質の出入
 2.3 細胞分裂から形態形成へ
3. 刺激と反応のサイバネティクス
3.1 刺激の条件
 3.2 刺激と興奮の関係
4. 神経サイバネティクス
4.1 ニューロンのモデル
 4.2 神経回路網論の基礎
 4.3 条件反射,学習,記憶
 4.4 パターン認識
 4.5 脳機能のホログラフモデル
4.6 オートマトンと自動人形
 4.7 神経情報の解析
5. 統一体としての生命のサイバネティクス
5.1 反射円
 5.2 瞳孔運動
 5.3 遠近調節
 5.4 空間周波数特性としての視力
 5.5 筋運動の調節
5.6 循環力学系のシステム解析
 5.7 血液循環の調節
 5.8 呼吸運動の調節
 5.9 その他の神経性調節
 5.10 液性調節
5.11 神経性液性複合調節系
 5.12 免疫
 5.13 生物リズム
6. 生物集団のサイバネティクス
6.1 個体数
 6.2 生態系のシステム特性
 6.3 動物の社会生活と環境の維持
 6.4 ミクロ生態学とマクロ生態学
 6.5 生態系の調和と生物学的制御
7. 進化論とサイバネティクス
7.1 サイバネティクス的進化の基本原理
 7.2 ゲーム理論と進化
8. 医学サイバネティクス
8.1 病理サイバネティクス
 8.2 サイバネティクス的診断
 8.3 治療におけるサイバネティクス
 8.4 医情報学
9. 参考文献
9.1 本文に関するもの
 9.2 文化科学のサイバネティクスおよびサイバネティクスの哲学に関する文献
10. 付 録
10.1 生物サイバネティクスにおける統計学
10.2 Laplace 変換対照表
11. 付図の出典について
12. 索 引

目次

第7章 細胞下レベルのサイバネティクス
第8章 細胞レベルのサイバネティクス
第9章 刺激と反応のサイバネティクス
第10章 神経サイバネティクス
第11章 統一体としての生命のサイバネティクス
第12章 生物集団のサイバネティクス
第13章 進化論とサイバネティクス
第14章 医学サイバネティクス
参考文献(本文に関するもの;文化科学のサイバネティクスおよびサイバネティクスの哲学に関する文献)

最近チェックした商品