図説世界文化地理大百科<br> 世界の古代文明

個数:

図説世界文化地理大百科
世界の古代文明

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B4判/ページ数 209p/高さ 32cm
  • 商品コード 9784254166590
  • NDC分類 209.3
  • Cコード C3325

出版社内容情報

人類の誕生から説き起こし,世界各地に栄えた古代文明の数々を貴重な写真と詳細な地図で紹介。オールカラー,地図80,図版200,用語解説付き。〔内容〕最古の原人/道具の発明/氷河期の芸術/農耕の発生/古代都市と国家社会/文字の発達

目次

第1部 最初の人類(最古のヒト科動物;最初の人間たち;最初の道具製作 ほか)
第2部 後氷期革命(農業の始まり;焼成技術:窯と鍛冶;農業のさらなる発展 ほか)
第3部 文明の誕生(ヨーロッパ・西アジア;中央・南・東アジア;アフリカ ほか)

著者等紹介

大貫良夫[オオヌキヨシオ]
1937年東京都に生まれる。1967年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。野外民族博物館リトルワールド館長。東京大学名誉教授・文学修士

小泉龍人[コイズミタツンド]
1964年東京都に生まれる。1996年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学人間科学部非常勤講師。文学博士

山形真理子[ヤマガタマリコ]
1960年山梨県に生まれる。1993年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。立教大学学校社会教育講座兼任講師。博士(文学)

千代延恵正[チヨノブヨシマサ]
1937年東京都に生まれる。1962年国学院大学文学部史学科(考古学)卒業。元文部技官(東京大学東洋文化研究所イラン・イラク遺跡調査室)

周藤芳幸[ストウヨシユキ]
1962年神奈川県に生まれる。1992年東京大学大学院人文科学研究科考古学専攻博士課程修了。名古屋大学大学院文学研究科助教授。博士(文学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品