観光の事典

個数:
  • ポイントキャンペーン

観光の事典

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月05日 04時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 464p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784254163575
  • NDC分類 689.03
  • Cコード C3525

目次

1 観光の基本概念
2 観光の行政と施策
3 観光と経済
4 観光産業と施設
5 観光計画
6 観光と地域
7 観光とスポーツ
8 観光と文化
9 さまざまな観光実践

著者等紹介

白坂蕃[シラサカシゲル]
1943年中国北京に生まれる。1969年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、東京学芸大学名誉教授。理学博士

稲垣勉[イナガキツトム]
1951年東京都に生まれる。1976年立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、ベトナム国家大学ハノイ・社会人文大学観光学部客員教授。社会学修士

小沢健市[オザワケンイチ]
1948年東京都に生まれる。1981年東洋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、帝京大学経済学部教授、立教大学名誉教授。経済学博士

古賀学[コガマナブ]
1949年福岡県に生まれる。1972年東京農業大学農学部造園学科卒業。現在、松蔭大学観光メディア文化学部教授

山下晋司[ヤマシタシンジ]
1948年山口県に生まれる。1978年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

23
10800円(税込み)と高価。図書館本より。LGBT(豊田三佳先生、59頁)は1割未満(世界で3~5%、日本で7.6%)ではあるが、観光のバリアフリーとでもいえる社会づくりが必要と思われる。他、通訳案内士による接遇改善(橋本俊哉先生、106頁)も2020年に向けて市民全体で重要。「観光資源の経済分析」(大江靖雄先生、156-7頁)は、アグリツーリズム等で、かねてから存じ上げていた優れた研究者。D.スロスビー先生の文化資本の概念も登場し、文化経済学徒からしても観光の重要性を実感される。それから、2019/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13541877
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品