出版社内容情報
NMRを親しみやすく,ていねいに解説。〔内容〕知っておきたいNMRの基本/プロトン化学シフト/13C化学シフトは有機化学に不可欠/スピン結合は原子のつながりを教える/緩和も重要な情報源/2次元NMRを理解するために/他
目次
序章 ともかくNMRスペクトルを読んでみよう
第1章 知っておきたいNMRの基本
第2章 1H化学シフト:NMRの原点
第3章 13C化学シフト:有機化学の土台
第4章 スピン結合:原子のつながりを教える
第5章 緩和時間も重要な情報源
第6章 二次元NMRを理解するために
第7章 二次元NMRでこれだけわかる
第8章 NMRを本気で使ってみよう
著者等紹介
竹内敬人[タケウチヨシト]
1934年東京都に生まれる。1962年東京大学大学院化学系研究科修士課程修了。1963年テキサス大学オースチン校研究員。1970年東京大学助教授。1972年イーストアングリア大学客員教授。1985年東京大学教授。1992年放送大学客員教授。1999年化学教育賞(日本化学会)受賞。神奈川大学教授、東京大学名誉教授、理学博士
角屋和水[スミヤカズミ]
1968年東京理科大学応用化学科卒業。1980年シドニー大学化学科博士課程修了。日本電子データム株式会社、Ph.D.
加藤敏代[カトウトシヨ]
1984年東京農工大学大学院工学研究科修士課程修了。日本電子データム株式会社
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。