出版社内容情報
Windows95対応の入門書。〔内容〕コンピュータとは/歴史と利用例/基本動作/2進数/ハードウェア/データ通信/ソフトウェア/情報リテラシー/アプリケーション(一太郎,Lotus1-2-3)/インターネット/情報化社会の問題点と倫理
【目次】
1 コンピュータとは
2 コンピュータの歴史と利用例
3 コンピュータの基本動作
4 コンピュータと2進数
5 ハードウェア
6 データ通信
7 ソフトウェア
8 情報リテラシー
9 アプリケーション・ソフトの活用
10 インターネット
11 情報化社会の問題点と倫理
12 付録
12.1 キーボード
12.1 マウスの操作方法
12.3 インストール
13 索引
内容説明
本書は、文系の大学初年度の学生の情報処理教育のテキストとして、初めてコンピュータに触れる学生にわかるようにていねいにコンピュータの基礎知識、アプリケーション・ソフトの使い方などを、身近な例題を取り上げながらパソコンをつかって解説。また、インターネットに関する基礎的でかつ重要と思われる事項も系統的に記述。
目次
第1章 コンピュータとは
第2章 コンピュータの歴史と利用例
第3章 コンピュータの基本動作
第4章 コンピュータと2進数
第5章 ハードウェア
第6章 データ通信
第7章 ソフトウェア
第8章 情報リテラシー
第9章 アプリケーション・ソフトの活用
第10章 インターネット
第11章 情報化社会の問題点と倫理
-
- 和書
- 最新英和軍事用語辞典