目次
第1章 温度
第2章 湿度
第3章 光
第4章 空気汚染
第5章 生物
第6章 衝撃と振動
第7章 火災
第8章 地震
第9章 気象災害
第10章 盗難・人的破壊
第11章 文化財公開施設に関する法規
第12章 博物館資料保存に関する倫理
著者等紹介
三浦定俊[ミウラサダトシ]
1948年鹿児島県に生まれる。現在、(公財)文化財虫菌害研究所理事長
佐野千絵[サノチエ]
1959年東京都に生まれる。現在、(独)国立文化財機構東京文化財研究所名誉研究員。理学博士
木川りか[キガワリカ]
1965年福岡県に生まれる。現在、(独)国立文化財機構九州国立博物館学芸部博物館科学課長。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
温度測定の基本原理: 温度測定 抵抗温度計 熱電対 放射温度計 液晶温度計 測定原理 測定時注意点: 熱平衡 測定場所 代表的な位置 測定器の選択 環境温度の適応 温度計の影響 各種温度計の特徴: 水銀温度計 精度 破損リスク 耐久性 迅速な応答性 放射率の設定 温度管理: 温湿度管理 相対湿度 安定化方法 影響要因 保存ケース 調湿剤 文化財の劣化要因と対策: 紫外線 赤外線 照度管理 生物被害 カビ対策 輸送時の振動 災害リスクと管理: 火災対策 消火設備 免震装置 防火管理 地震対策 文化財保護法2025/03/02