- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 秋田書店 ヤングチャンピオンC
出版社内容情報
「俺は日本、国土のせまい小さな島国。このオフィス地球で生き残ってやる…!」
「地政学」とは、国の政治・経済を地理の側面からみる、話題の学問。
陰キャで趣味人働きすぎる日本君のまわりに、アメリカ、中国、ロシア…各国男子が入り乱れ!?
地政学をテーマにした、イケメン国家コメディコミック。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
59
友人本 「オフィス地球」で働くのは、世界各国の特徴的なキャラ。彼らが繰り広げる人間関係が軸です。——正直に言おう、わたしは地政学なんてサッパリ分からん。ただ世界情勢を見るのに非常に重要で、歴史と現状に密接な関わりがあるのは分かる。そんな初心者向けに分かりやすく描かれた漫画。とはいえ、多少でも近代史に興味のある人にとって情報は薄めです。2022/12/20
ももすけ
25
各国がイケメンキャラになった地政学の漫画。日本は陰キャなり。なかなか分かりやすく、面白い😂2023/01/29
たつたあお
11
今まで歴史や世界情勢について「西側/東側」「資本主義/それ以外」「グローバルノース/グローバルサウス」という国家の形態や経済関連、宗教での見方ばかりしていたけれど、「シーパワー/ランドパワー」という視点は持っていなかった。「西側」「グローバルノース」に含まれるドイツやフランスも、地政学でいうと中国やロシアと同じ「ランドパワー」組なんだ。ロシアのウクライナ侵攻についても、あとがきで地政学的な解説がなされていて、ちょっと解像度があがった気がする2024/10/01
みき
10
ヘタリアが歴史ならこちらは地政学。米英はジャイアン&腹黒紳士でこっちのがイメージ近い。 中ロも独裁者の体型・人格に影響されているのか、中国は賢そうな長身で、ロシアはクールな小柄。地政学関連の本はいくつか読んだが、ダレスの恫喝や北朝鮮による親中派の粛清、中ロで島を半分こなどは初耳でビックリした。2巻は最近気になる国インドが出るようなので購入。2024/08/24
こばゆみ
10
面白かった!国を擬人化するのって割とありがちだとは思うけど、この漫画は「地政学」に特化しているだけあって、国の場所によって変わる外交の特徴がめちゃくちゃ分かりやすく漫画化されてた!そのぶん、「地政学」に何の関心もない人が読んだらつまらないとは思うけど…(^_^;) まぁでも一般常識として知っておいたほうが良い話題ばかりでした!2022/07/26




