- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 秋田書店 ボニータC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆花火大会が迫っています!!
42
買うか買わないか悩む( ̄~ ̄;)2018/07/08
ぐっち
20
シドっちとデラマンテのコンビが好きです。アリオはよくわからなくて、イーフィはそんな顔してていいのかな。同時収録の短編も良いですね。2014/04/20
ぱんちゃん
14
[レンタル]ドワーフプランツは沼地に生えています。月明かりに照らされると葉が光って小人の影絵が葉に映るのです。群生の一葉に外的な攻撃を受けると葉は危険を察知して声を交わしあい、一気に枯れます。摘んだ葉も長時間は持ちません。わずか1日ほどで枯れます。枯れずに葉の中に小人がいる状態で死体と一緒にいると、小人が死体に入るのです。そんな父を持つイーフィーの旅。イーフィーもいいけど、私はシドライアンとデラマンデの培われた強かさがとても好きです。用心深く油断しないのに本当はお人好し。幸せになってほしい。2015/05/16
ひかり
11
イーフィは植物大好き!だけど人間への親愛もちゃんとある。これで過去のエピソードがどれも魅力的なアリオが生きていてくれたら……と思うけど、今の草アリオにもなんらかの心はあるみたい。ヨーロッパやアジアと地方だけ現実と名前が一緒で、そんな国もあったのかな?なんて時々錯覚する。植物の面々はそりゃもうファンタジー!2017/10/22
ねね
11
死虫かあ…意味深だね。アリオの中身は今、何なんだろう。命を繋ぎ止めてる脱け殻なのかな…。結構切なくて哀しい話だなあ。ハッピーエンドって迎えられるのか?イーフィとアリオのお別れの時が来そうで(というかイーフィは一度看取ってる訳だけれども)読んでて何か悲しい。でも時々そんな日々の中に、きらりと輝く瞬間があるんだよな。その緩急の付け方が、ふわっとしてるけどちゃんとあって、いい漫画だと思います。巻末の時代物もよかった。2014/05/23