- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 秋田書店 プリンセスC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kagetrasama-aoi(葵・橘)
35
「王家の紋章」第五十五巻。表紙絵にインダス王国の太子シンドウが登場、キャロルに会いに来たらしいけど、目的は?これ以上話を広げないで、ネバメンなんとかして欲しい‼️ネバメン、態度が粗野だし、初対面のシンドウが「あれは厳しい労働者の手だ」なんて見抜いているのに!Σ(×_×;)!育ての親の手掛かりで、ミノア王国が絡んで来るのかなぁ?取り敢えず、キャロルはエジプト王宮で大人しくしていて欲しい😆2022/07/30
kagetrasama-aoi(葵・橘)
31
「王家の紋章」第五十五巻。表紙絵にインダス王国の太子シンドウが登場、キャロルに会いに来たらしいけど目的は何なんでしょう?これ以上話を広げないでネバメンなんとかして欲しいです。ネバメン、態度が粗野だし、初対面のシンドウが「あれは厳しい労働者の手だ」なんて見抜いているのに!Σ(×_×;)!どうしてエジプト王宮ですんなり受け入れられているのかしら?育ての親の手掛かりで、ミノア王国が絡んで来るんでしょうか?ミノア王国はまだまだ登場しそうですね。そして、取り敢えずキャロルはエジプト王宮で大人しくしていて欲しいです。2024/12/21
kagetrasama-aoi(葵・橘)
14
介護疲れのリハビリ漫画読書。癒されます❗️でもネバメンの言動に苛々❗️まあ、絶対成敗される安心感は醸し出していますよね(笑)!2020/06/21
kagetrasama-aoi(葵・橘)
7
再々読。キャロルはメンフィスと共にエジプトの王宮に漸く帰還。穏やかな日々が少しは過ごせるのかと思っていたのに、表紙絵にも登場しているインダスの王子がキャロルに面会に来て……。一体何をキャロルに求めているのか意味不明。自分の都合の良い未来を語って欲しいってこと?そして弟に成りすしているネバメンの行動も意味不明(苦笑)。立派な弟君には有るまじき言動で、何故皆が疑問を持たないのか甚だしく疑問です。初対面のインダスの王子さえ、「あれはきびしい労働者の手だ」と疑問を感じているのに!2018/06/08
ざるめ
5
ここで一巻抜けるのは厳しいな(--;)イズミル王子どうなったんだろう?それはさておき、キャロルはメンフィスと再会してエジプトに帰れたよう(^^)♪フェネックの子どもも元気そうだ(^^)そこへインダス王国の王太子がキャロルに会いに来る!インダスの歴史を知っているキャロルは王太子にインダスの未来を告げる事が出来ず…(--;)ニセ王弟ネバメンは地が出てきたな(^^;)2015/10/11
-
- 和書
- 絵本夢の江戸歌舞伎