- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 秋田書店 ヤングチャンピオンC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
芳樹@マンガ専用
13
【BW】秩父が舞台?女子大生による雰囲気の良いお酒 X 百合作品でした。初めて読む漫画家さんですが、可愛らしい絵がとても気に入りました。キャラクタごとに衣装コンセプトがあるとのことで、毎回変わる衣装がとてもお洒落で素敵。それにしても酔ったときに出るぼたんの一言の破壊力は強すぎでしょう。これは好きになっちゃうやつだ。2022/09/24
alleine05
11
百合+お酒ものだけど、どちらかというと百合がメインでお酒要素は弱かったかな(毎回呑んでいるけど)。個人的には作中に出てくる酒の紹介をもうちょっとくわしくやってほしかった。主人公も酒を飲んだ経験がなかったわりにはあっさり順応してしまってもの足りない。まあ、それこそそのへんはメインじゃないってことなんだろうけど。2020/02/27
Fuji-san
11
点3/5。大学生のぼたんと寮長のいぶきの二人を中心とした、ふわっとした雰囲気を味わう作品。塀先生らしい独特な空気感が心地良いです。ぼたんのドキッとするセリフもよい味わい。毎回お酒が出てきますが、特にお酒の蘊蓄があるわけでもなく、あくまでも舞台装置。作画はラフなようでいて、服やお酒の瓶、映画やレコードなど細かいこだわりが見えるのも独特な雰囲気に一役買っています。万人向けでは無いけれど、百合に忌避感がなく、ふわっとした空気感が好きな人にはおすすめしたい。稚拙な感想ですが、何か感じるものがあったらぜひ試読を。2020/01/24
うっかり呑兵衛
11
好き、大好き、そういう要素しかない。Web連載から好きで、これを読むためにしっかりほろ酔いになって発売日に読むレベル。一話ごとに尊い要素が詰まっていて素晴らしい。あと、あとがきも好き、わかりみしかない。2020/01/20
Ru
7
さんざん擦られた百合ネタとざっくり言ってしまうのはもったいない。あまり多くはないセリフ量ながらしっかりと伝わるコミュニケーション、極めて特異ながら主張しすぎないキャラの服装、アルコールでやんわり進む人間関係。塀先生の特徴的な画風を紙媒体で楽しむ価値はとても高く、満足感の得られる一冊になっている。2020/03/28