出版社内容情報
りんちゃんが縁側でお人形遊びをしていたら、猫が「かくれんぼしよう」と誘ってきました。りんちゃんは隠れますが、ちょっと様子が変です。「あれ? うちのお庭にこんなところあったかな?」 いつの間にか知らない場所に迷い込んだようです。猫の気配はするのに、どこにいるか分かりません。よく見ると、景色の中に猫が浮かび上がってきます。そして……。猫と女の子の、ちょっと怖いだまし絵かくれんぼ絵本。
内容説明
りんちゃんがお人形遊びをしていたら、猫が「かくれんぼしよう」と誘ってきました。だまし絵かくれんぼの、はじまりはじまり。画面をじっと見つめると、景色の中に猫が浮かび上がります。
著者等紹介
つじにぬき[ツジニヌキ]
京都府生まれ。セツ・モードセミナー卒業。絵本作家、イラストレーター、銅版画家(京都銅版画教室会員)。nowaki絵本ワークショップで絵本制作について学ぶ。2017年、第18回ピンポイントギャラリー絵本コンペ優秀賞受賞。2019年、第39回カダケス国際ミニプリント展入選。2020年、第57回イタリアボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
190
表紙絵とタイトルに魅かれて読みました。絵の雰囲気からすると、もっと怖いのかと思いきや、あまり怖くないにゃあ (=^・・^=) https://nowaki-kyoto.net/items/61618ca847a5346b43ca11012022/01/05
yumiha
49
キモかわいい絵に惹かれた。ページを開いたら、セーターの網目ひとつひとつをしっかり描いていた。また幻想的な雰囲気を盛り上げる色使いにも感心した。私の苦手なホラー系だったけれど、後半のりんちゃんの口が開きっぱなしのところに笑ったりして無事に読み終えた。さて、りんちゃんはきっと、かくれんぼなんて怖くてもうできないのでは……。ラストのお母さんの言葉がイミシン。そこまで怖がらせるのかい?2022/04/14
ヒラP@ehon.gohon
38
女の子とねこのかくれん坊を描いた絵本です。 不思議で怪しげな背景に目を凝らしてみると、あちこちにねこが隠れていました、 絵の奥深さを感じさせられました。 怪しげな絵本です。 じっくりと、ひとり読みがおすすめです。2023/06/27
たまきら
37
これは…何気に怖くないですか?え~!?今夜寝る前の読み聞かせにこの本をリクエストされているんですが、うちの怖がり娘さん眠れるのかしら…。2021/12/17
梅ちゃん
32
1人でお人形遊びをしてたりんちゃん。 そこに小さくてとても可愛らしいねこがやってきた。 かくれんぼしようと凛ちゃんを誘う。 その時、子猫なのに大きな姿に。 りんちゃんは庭に隠れにいくとそこは…。 どのまでも探しに追いかけて来るねこ。 その姿は時に歌川国芳の浮世絵のだまし絵ようになったり。 この絵本は子供向けなのかな。 これ見ると猫を怖く思ってしまうよね。2021/11/11