出版社内容情報
山の上に、きんたろう先生が園長の幼稚園がありました。子どもたちはロープウェイで登園し、先生は動物たち。年少さんはくま先生、年中さんはおおかみ先生、年長さんはさる先生たちとお世話したり、お世話されたり。授業は自然の中でのびのび。やまんば先生の給食をおいしく食べたら、木かげでみんな一緒にお昼寝。ところが、水飲み場からおかしな声が……。子どもたちと動物たちがすごす夢のように楽しい幼稚園のお話です!
内容説明
やまのうえにようちえんがありました。えんちょうせんせいはきんたろうで、せんせいはくま、おおかみ、さるたち!しぜんのなかでのびのびあそんで、きゅうしょくをおなかいっぱいたべて、きんたろうせんせいがえほんをよんだら、みんなでおひるね。すると、みずのみばからおかしなこえがして…。こどもたちとどうぶつたちがいっしょにすごす、ようちえんのおはなし!
著者等紹介
やぎたみこ[ヤギタミコ]
兵庫県姫路市生まれ。武蔵野美術短期大学デザイン科卒。イラストレーターのかたわら絵本を学び、第27回講談社絵本新人賞佳作を受賞後、『くうたん』(講談社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
21
他の本を探していて、大好きなやぎさんの、前から読みたかった本に出会った。山の上にある幼稚園。園長はきんたろう先生で、給食係はやまんば先生。あとの先生はなんと動物たち! 自然の中でのびのび過ごす子どもたち、幸せだね! こんな幼稚園なら、毎日が楽しみだろうな。2025/03/09
メープル
16
自然がいっぱいの幼稚園。くまの先生、おおかみの先生、さるの先生。本当だったら怖いなぁ。でも子供だったら普通に受け入れちゃうんだろうなぁ。給食とお昼寝の絵がとても好きです。2022/01/31
あおい
15
園長先生はきんたろう、給食係はやまんば、他の先生は動物。猿先生と木に登ってお絵描きしたり鹿や猪に乗って鬼ごっこ。とても楽しそう。2023/06/17
かお
15
穏やかで平和な幼稚園の一日。きんたろう先生や動物の先生、給食はやまんば。 淡々と子供達と過ごす様子が、ちょっとシュールにも見えて、でも癒される😊 また借りて読もうかな🎵2021/11/08
退院した雨巫女。
15
《本屋》きんたろう幼稚園は、自然にかこまれたいいところですね。先生たちも、個性的だなあ。2021/09/19
-
- 和書
- 厩舎へ帰ろう 〈6〉