土の科学―土の不思議をさぐる

  • ポイントキャンペーン

土の科学―土の不思議をさぐる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784251093424
  • NDC分類 K613
  • Cコード C8344

出版社内容情報

「土」ってなんだろう? 地球がリンゴなら、土の厚さは皮一枚分。自然の力でできる土の不思議な性質と、個性的な土にであえます。

小学校中学年以上向き

内容説明

地球がリンゴなら、土の厚さは皮一枚分。それ以外の地球は何からできている?自然の力でできる土の不思議な性質と、個性的な土にであえます。

目次

土のはたらき(地面の下をのぞいてみよう;土の1年;土の一生;土の中は水と空気がいっぱい;水田と畑の土づくり;よい土をつくる有機農業)
土のルーツ(マグマがつくる岩石(火成岩;変成岩)
砂や泥が積もってできる岩石、堆積岩
めぐる岩石)
動く大地(地層がつたえる地球の歴史;地下は宝の山;海の中の大地;大地は動いている;鉱物さがし)
第4章 土のいろいろなすがた(消えゆく土・めずらしい土;世界の土壌)

著者等紹介

七尾純[ナナオジュン]
1936年秋田県に生まれる。児童施設指導員、学習雑誌編集長を経て、1973年“七尾企画”を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。神奈川県在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カルロス

0
動植物で絶滅が心配されるものは、レッドデータがありますが、土壌にも「土壌版レッドデータ」というものがあるそうです。これは、消滅の危機にある貴重な土壌を守るために作られたものです。環境保全と開発。難しい問題です。2014/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/880735
  • ご注意事項

最近チェックした商品