出版社内容情報
「文字の順番を入れ替えて別の言葉を作る」それがアナグラム。お話で例文やおもしろさを知って、自分でも作れるようになる絵本。「文字の順番を入れ替えて別の言葉を作る」それがアナグラム。お話で例文やおもしろさを知って、自分でも作れるようになる絵本。
ささきあり[ササキアリ]
イラスト
さいとうかおり[サイトウカオリ]
イラスト
内容説明
アナグラムって、なあに?楽しい言葉遊びのつくりかた、絵本で見ておぼえちゃおう!
著者等紹介
ささきあり[ササキアリ]
千葉県生まれ。出版社勤務、フリー編集者を経て、児童文学作家。日本児童文芸家協会会員
さいとうかおり[サイトウカオリ]
福井県生まれ。武蔵野美術学園卒業後、デザイン会社勤務を経てイラストレーターに。福井県を拠点に、絵本、イラスト、ワークショップなどで活動中。第12回ピンポイント絵本コンペ優秀賞、第1回有田川町絵本コンクール最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
11
「言葉で遊ぼう回文・アナグラム」シリーズ。アナグラムは頭の柔らかさが必要だ。出されたことばに囚われていると、うまく組み換えができない。わたしはせいぜい10文字程度しか無理。けっこうな難度でしたよ。2018/05/12
かお
7
ページが進むごとに、アナグラムが難しくなる💦後半は、文章も長いのでギブアップ😅2022/06/13
ととろ
3
文字の順番を入れ替えて、別の言葉を作る言葉遊びが「アナグラム」とのこと。面白かったけれど、大人でも難しいものもあった。友達と、頭を突き合せながら解くのが楽しそう。最後にアナグラムづくりのヒントも出ている。2018/09/20
食パン
1
52022/12/20
らんどるる
1
読メを見て。アナグラムは難しいが、ストーリーになっていて面白い。図書館で分類は絵本でなかったが大判の絵本として読み聞かせもできそう。(考える時間はなければ約7分)2018/10/10
-
- 電子書籍
- 赤薔薇は富豪に手折られ〈愛なきウエディ…