出版社内容情報
美しい写真・わかりやすい図表満載で、雲の分類や特徴、気象現象のしくみ、天気予報について詳しく解説。気象大事典の決定版です!美しい写真・わかりやすい図表満載で、雲の分類や特徴、気象現象のしくみ、天気予報について詳しく解説。気象大事典の決定版です!
武田康男[タケダヤスオ]
著・文・その他/監修
菊池真以[キクチマイ]
著・文・その他/監修
内容説明
美しい写真、分かりやすい図表で、気象についてパーフェクトにわかる決定版です。豊富な写真による説明で、10種類の雲の特徴や見分け方がわかります。天気の変化がどのように起こるのかを、風や地形といった観点だけでなく、地球規模の動きからもわかりやすく説明しています。天気予報がどのように行われているのか、「アメダス」や「気象レーダー」などの気象観測から、それらのデータを分析する「スーパーコンピュータ」までをふくめ、くわしく解説しています。昔から言い伝えられた天気の予想「観天望気」を、理解しやすくまとめています。さらに、「クイズ」で天気を予想することに挑戦できます。
目次
第1章 空のようすを知ろう(雲の分類;積雲(わた雲、にゅうどう雲(雄大積雲))
積乱雲(にゅうどう雲、かなとこ雲、かみなり雲) ほか)
第2章 気象現象のしくみを知ろう(雲と風の関係;雲のでき方;雲を動かす風(上昇気流、下降気流) ほか)
第3章 天気予報のしくみを知ろう(雲の動きから見えてくる天気;天気予報のしくみ;天気予報で使う用語 ほか)
空からの挑戦状!どんな天気になるのか予想しよう!
著者等紹介
武田康男[タケダヤスオ]
気象予報士、空の写真家。日本気象学会会員。日本自然科学写真協会会員。1960年、千葉県出身。東北大学理学部地球物理学科卒業。元高校教諭。第50次南極地域観測越冬隊員
菊池真以[キクチマイ]
気象予報士、NHK「ニュース7」気象キャスター。茨城県龍ケ崎市出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。各地で天気や防災などについての講演活動なども行っている。オフィス気象キャスター株式会社所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イスタ
縄文会議
mame
のん@絵本童話専門
sd