調べて伝えるわたしたちのまち<br> 土地の特色を生かしたまち

個数:
  • ポイントキャンペーン

調べて伝えるわたしたちのまち
土地の特色を生かしたまち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784251067449
  • NDC分類 K291
  • Cコード C8336

目次

どんなまちがある?―土地の特色を生かしたまち(それぞれの地方の特産品を知ろう;土地の特色を生かしたまちづくりの工夫って?)
みんなのまちはどう?土地の特色を生かしたまち(山や森林を生かす;海や湖、川を生かす;美しい景観を生かす;エネルギーに生かす;気候や天候を生かす;まちのことを調べよう―インタビューへ行こう!;まちについて調べるヒント)
群馬県嬬恋村 自然を最大限に生かした高原でのキャベツづくり
岐阜県飛騨市 こせいはぞろいの木を生かす広葉樹を使ったチャレンジ
神奈川県横浜市 水害からくらしを守り水と緑でうるおうまちへ

著者等紹介

梅澤真一[ウメザワシンイチ]
植草学園大学発達教育学部教授。千葉県公立小学校、千葉大学教育学部附属小学校、筑波大学附属小学校教諭を経て、2023年より現職。東京書籍『新しい社会』教科書編集委員。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会の代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひつまぶし

4
「スーパーマーケットで学ぶ」シリーズで監修の梅澤真一氏を知って、読んでみたくなった。こっちのシリーズは学習の導入用の補助教材という感じ。自然環境のレベルでの土地(地域)の特徴を見る視点を涵養するもの。地域の特長は見つけようとしなければ見つからないし、他地域との違いを意識しなければ見えてこないものなのかもしれない。マンガのページを入れているものの、結構読まなければいけないところが多く、あまり親しみやすくはない。前半が概論で、後半は事例紹介的な構成。国策としての地域創生に促されている部分が大きい印象を受けた。2025/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21511121
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品