出版社内容情報
樹木に穴をあけるキツツキは害鳥なのか? キツツキの四季を追いながら、彼らが森の中ではたしている役割を調べる。
小学校低学年~高学年向き
目次
北国の森に生きるキツツキたち
結婚の季節
巣作り
ひなのたんじょう
ひなを育てる
ほかのキツツキたち
巣あなをねらう外敵
巣立ちの季節
短い北国の夏
秋のおとずれ
木の実を食べるキツツキ
冬のはじまり
ま冬のえささがし
春をまつ
木をつつく鳥
日本のキツツキ
キツツキのからだ
キツツキのあけるあな
森の一年
キツツキと森
キツツキの観察
著者等紹介
右高英臣[ミギタカヒデオミ]
1943年、岐阜県多治見市に生まれる。日本大学芸術学部写真学科を卒業。その後、報道写真家木村恵一、熊切圭介の両氏に師事。現在、フリーの写真家として“人間と自然との調和”をテーマに、自然界の山ふところで撮影中。その詩情豊かな作品は、多くの人びとの感動をよび起こしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。