出版社内容情報
日の出、日の入りから、日食、月食、そのエネルギーなど、太陽のすべてを、迫力あるカラー写真でとらえる。
小学校低学年~中学生向き
目次
もえる太陽
太陽は自然の原子炉
太陽のホクロ黒点
黒点の正体
ふきだす紅炎
しんじゅ色のコロナ
太陽の光はにじの色
磁場にあやつられる太陽面の現象
コロナホールからふきだす強い太陽風
はげしい爆発、フレアのなぞ〔ほか〕
著者等紹介
藤井旭[フジイアキラ]
1941年、山口市に生まれる。多摩美術大学デザイン科を卒業ののち、星仲間たちと共同で星空の美しい那須高原に白河天体観測所を、また南半球のオーストラリアにチロ天文台をつくり、天体写真の撮影などにうちこむ。天体写真の分野では、国際的に広く知られている。天文関係の著書も多数あり、そのファンも多い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
14
最近ちょっぴり太陽と地球の関係に興味を持っている息子。でも息子にはまだ難しかったかな。写真だけで楽しむ。高学年になったらまた読ませたい。2013/07/12
ひつじ
4
図書館でリサイクルに出てたので爆速でもらってきた本 太陽は中心が早く回り、北極と南極が若干遅いのでややねじ曲がりながら回転しているってこと初めて知った あとは不動の象徴のように言われがちだけど実は太陽系ごと銀河のなかを秒速200km以上のスピードで動いてることも初めて知った 学びがあります 太陽系の順番が違ってたり、冥王星がまだ惑星だったりとちょっと情報が古いけどわかりやすくてすてきな本 ずっと大事にしたい2023/07/13
ぬのさと@灯れ松明の火
4
小1の娘が小学校から借りて来ましたが、まだ難しかったようです。2013/06/26
たく
1
☆☆☆2023/10/15
阿輸迦
1
とあるキャンプ場で。写真が素晴らしい。太陽のことをいろいろ学べる。2022/09/17