出版社内容情報
節分の日。はたけむぐらのなみだが、コロコロころがって、大きく大きくなって、なみだおにになってしまいました。
3歳から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
34
いもとようこ物は好きだな、うちの娘。絵がほのぼのしててお父さんも大好きです。2014/11/18
スノーマン
26
ぼくのはさみがない、のりがない!と大泣きするむぐらくんは当時の我が息子を見てるようだ…(笑)9歳になった今でも泣き虫鬼は外に完全には出てないな。節分時期のタイムリーな絵本。くりのきえんシリーズたくさん出ているみたいなので他のものも読んでみたいなぁ。2016/02/07
あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。
16
豆まき。2017/12/04
mari
9
くりのきえんでの豆まきの話。なきむしもぐらくん、豆まき準備をしている間になくしものがみつからなくて泣いちゃって、涙が鬼に。すると皆も泣き出して。途中もぐらくんの探し物が見つかって、泣き止んだもぐらくんが涙鬼を倒しました。その後皆で豆まきで子供たちのなかにひそむ鬼をやっつけた!くりのきえんシリーズ12巻あるようなので、読みたいです。園児向け。2014/12/13
遠い日
7
「くりのきえんのおともだち」シリーズ。泣き虫のモグラ、はたけむぐらくん。泣き虫で、みんなと同じことができないくらい泣いちゃう子。節分の行事が、そんなむぐらの涙のせいで、飛んだことになってしまう。自分のせいで出てきた涙鬼を、がんばってやっつけたむぐらは、ひとつ学んだのでしょう。逃げて、泣いてばかりでは、だめだと。2018/12/25
-
- 和書
- 身になる練習法 全20巻