出版社内容情報
くまたくんは、朝おきたときからむねがどきどき。きょうははじめて飛行機にのるんです……。初体験の興奮、喜びを描きます。
3歳から
内容説明
わたしの子どもが、とても幼かったとき、ある日、細長いつみ木を2本手にもってあそんでいるうちに、「ひこうき、できた!」と、うれしそうにいいました。みれば、それは、2本のつみ木の十字の組み合わせでした。また、あるときは、小さな毛布を、ベッドの上からふわっとなげ、「ひこうき、とんだ! ひこうき、とんだ!」と、さけびました。2歳数か月のとき、生まれてはじめての旅では、高度1万メートルの高空を飛行するジェット機の中で、「ひこうき、のるう! ひこうき、のるう!」とわめいて、わたしたちをこまらせました。4歳になってからの空の旅では、信じられないような体験を、全身の興奮でうけとめ、『ぼく、ひこうきにのったんだ』と、自分のことばでたしかめるのです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
匠
73
飛行機好きの僕としては外せなかった絵本。家を出発して空港に着くまで、着いてからは飛行機に乗るまで、そして乗ってから目的地に降り立つまでの三部構成になっていて、くまた君目線の心理描写や景色の描写がすごく丁寧だし、今読むと、飛行機に生まれて初めて乗った時の光景や気持ちが鮮明に甦ってきて、機内でのシーンは特にウルウルしてしまう。でもさ~今は子どもへの機内サービス、こんなに良くないんだよなぁ・・と思って確認すると初版はバブル最盛期?の1986年だった。なるほど、それでかと妙に納得してしまった(苦笑)2013/07/18
かおりんご
26
読み聞かせ(79)子供リクエスト。全日空のマークが!一瞬全日空が飛行機にのったらくれる本かと思いました。子どもの『くまぽろって、札幌のことじゃない?』に納得。子どもの発想の方が柔軟ですね。2017/06/27
たーちゃん
23
くまたくん一家が飛行機で旅行へ。乗る前のドキドキと乗ってからのドキドキ。そして降りてからこの飛行機に乗ったのだというドキドキ。いつか息子もそのドキドキを体験するのかな。早く安心して飛行機に乗って旅行に出掛けたいです。2021/02/04
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
16
くまたくんシリーズ。朝起きた時からドキドキしているくまたくん。今日初めて飛行機に乗るから。きっと昨日の夜もなかなか寝つけなかったんじゃないかな?2021/08/23
遠い日
11
くまたくんのシリーズ。初めての飛行機に大興奮のくまたくん。空の旅は格別。飛行場での、働く車の紹介もある。飛行機はANA。初出は1986年。飛行機内のシステムも、時代を感じますね。2016/04/27