近代大阪の行政・社会・経済

近代大阪の行政・社会・経済

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 354p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784250980022
  • NDC分類 216.3
  • Cコード C3021

内容説明

近代都市を構成する諸階層の形成、およびその生活実態と価値意識の実証的解明をめざす共同研究の成果!都市を支配が貫徹する均質な空間とみなさず、国家や資本に包摂されない矛盾の存在を社会的レベルで析出しようとする多面的な近代都市史の試み。

目次

序 課題と視角
近世大坂の町と町触についての断章
明治前期の地方行政系列の展開と行政補完団体について
近代水道の成立と都市社会―大阪市営水道を中心に
日露戦後の土木建築請負業者と大林芳五郎
1920年代の「不良住宅」地区住民の生活と立ち退き問題
紡績労働者の社会意識
戦時下大阪における厚生運動
戦時下における教員の「革新」運動―青年教師団運動の展開
1930年代大阪の中小機械・金属工業
大阪地方の重化学工業化と電気事業者関係

最近チェックした商品