シリーズ日本近代からの問い
民衆の教育経験―農村と都市の子ども

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784250200175
  • NDC分類 372.1
  • Cコード C3021

内容説明

学校、社会、家族…それぞれの眼差しのなかで子どもはどのように教育を受容していったのか。国民化教育による統合とその対抗過程に浮かび上がる近代日本社会。

目次

第1章 就学と進路をめぐる動向―農村と都市
第2章 国家と学校の望む子ども像―1890~1930年代
第3章 村の子ども像の輪郭―1920~1930年代
第4章 都市の子ども像の輪郭―1920~1930年代
第5章 教育の社会的機能と社会移動
第6章 戦時下の少国民―農村と都市の対比
第7章 学童集団疎開から戦後へ―吉原幸子の戦時と戦後
おわりに―民衆の教育経験とは何だったのか

最近チェックした商品